私の交通系ICカード! | 藤香峰(ふじかね)智子の英語は世界へのパスポート

昨日は私のトライアングルマネールートについてでしたニコニコ

 

その中の交通系ICカードについてです。

 

 

 

 

電車に乗ったり、バスに乗るときの必需品はICカード。

 

SuicaやPASMOといった交通系ICカードです。

 

以前はこのICカードをサイフに入れていたのですが、

交通手段を利用するときにサイフから取り出す時間がもったいなくて、首から下げるようにしました。

 

観察していると、改札を通る時、モバイルSuicaやPASMOにしている人もいます。
スマホと一体化させるのもありですね。とてもスマートに改札をくぐっています。


ただ、私は生活のすべてをスマホ化させてしまうのは正直コワイ・・・・という感覚を持っている人なのでショボーン

モバイルにはしていませんあせる

以前働いていた職場で、スマホをどこかに置き忘れて、焦ったという経験もあり。スマホを忘れたらパニック間違いなしガーン



 ↑ Suica(スマートEXという新幹線用のカード)とバスにのるためのカード

それなので、Suica、PASMO、その他の交通系ICカードは、
ネームタグにいれて、必要なときは、その首から下げたカードを取り出して、ポンっと置くだけにしています。
これが意外と素早く通れて便利なのです。



世の中には「定期券入れ」というものがありますが、これじゃなくて自分が使いやすい道具がいちばんです。

そもそも
定期券入れはカバンにつけるもの?
サイフに入れておく?
もしくはICカードそのものをスマホケースにいれる?

いろいろ選択肢がありますが、人それぞれで良いと思いますラブ

 

このSuicaは駅構内のスタバやレストランでも使えて、サイフを出すのもめんどいな、と思うときに活躍します音譜

 

 

 

そう、私は身の回りのものを使いやすく効率化するのが大好きなのです。

 


良い一日をお過ごしください。