【台湾旅行】饒河街觀光夜市 女ひとり旅12 | ソープカービングフルーツカービング&カラーセラピストのブログ(福岡県久留米)

ソープカービングフルーツカービング&カラーセラピストのブログ(福岡県久留米)

福岡県久留米市でソープカービング・フルーツカービング・カラーセラピスト・パステルアート和インストラクター・ソープアーティスト・メンタル心理カウンセラーとして活動しています。

【台湾旅行】饒河街觀光夜市 女ひとり旅12 

 

台湾パワースポット 松山慈祐宮 HISオプショナルツアー

 台北で2番目に大きな夜市 「饒河街觀光夜市」は台湾グルメを食べ歩きるグルメ屋台です 

 

MRT松山駅近くにある「饒河街夜市」は、士林夜市に次いで有名な夜市です 

 

ミシュランガイド台北でも紹介されている安くておいしい屋台グルメも見逃せません 

饒河街夜市の東側の入り口のすぐ横にも「松山慈祐宮」があります。ライトアップされた慈祐宮は、精緻な装飾に目を奪われ、その美しさに思わず息をのんでしまうほどです。

 

 台北市最大の媽祖を祀った廟~松山慈祐宮~ 台北市のパワースポットとして有名な廟 慈祐宮は1753年に創建され、すでに200年あまりの歴史を有します。

主として祀られているのは黒面媽祖です。

本宮は6階立ての正方形の建物で、主殿の三川殿は厳粛な雰囲気に包まれています。

尾根には二匹の龍と福禄寿の三仙人が飾られており、これはご加護を意味しています。

境内の三川殿の石獅子は1803年の作品で、「雄獅子は口を開き、雌獅子は口を閉じる」という伝統的なスタイルとなっており、台湾では非常に珍しいです。この廟における宝物となっています。

 

  #台湾旅行 #饒河街觀光夜市 #台湾パワースポット #台湾オプショナルツアー