美しい音たちでした

色とりどり舞っていました花火音符



兵庫県在住で

公認教材「にじのねいろ」

制作と運営に関わっているメンバー

4人の公認トレーナーで

開催してくださいました花束



ピアノ脱力法メソッド®︎で

育てることで

基礎を築いた上で

自由な表現ができる生徒に

というコンセプトの

3歳手習いから

「にじのねいろ0〜3巻」📙



教材制作は

ブルグミュラーに繋げるまでの

教材として

ひとまず完了いたしました。



その上で

ピアノ脱力法メソッド®︎を習得した

公認トレーナーは

どんな音を表現出来るのかを

体現しようというコンセプトのもと

今回の演奏会を

企画してくれたのです拍手



そのために

なるべくたくさんの

年代別の作曲家の作品を

選んでくださいましたまじかるクラウン



☆グリーグ ホルベルク組曲Op.40-1「前奏曲」
☆ベートーヴェン ピアノソナタ第8番 「悲愴」第2楽章
☆シューベルト 即興曲Op.90-2
☆ショパン エチュードOp.25-1「エオリアンハープ」 

☆リスト パガニーニ大練習曲集 第5曲 「狩り」 
☆リスト コンソレーション 第3番
☆リスト ラ・カンパネラ

☆バッハ 主よ人の望みの喜びよ
☆ラヴェル ソナチネ


☆ショパン 幻想即興曲
☆ ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女
☆ラフマニノフ 前奏曲Op.23-5
☆カプースチン  演奏会用エチュードOp.40-1「前奏曲」


ピアノ脱力法メソッド®︎では
身体を整え内観する練習と
身体と手指の基礎フォームを築くことを
ベースに


表現テクニック100奏法
というの習得していきますふんわりウイング


なぜ100もあるのかと言えば
身体の部位や
音色の作り方を
一つずつピックアップしているからですオーナメント


普段みなさんは
無意識にいろんな弾き方を混ぜて
弾いています。


無意識なのが災いして
こうしているつもりが
そのようにならない泣


無意識に
何か違うことを
やっているからなんです汗うさぎ


その無意識な癖を外しつつ
(これは結構大変で
玉ねぎの皮状態でまた出てくる)


表現テクニック100奏法を
習得していきます花


これはいわば『公式』飛び出すハート
であり『技』飛び出すハート


しかも『体系化』飛び出すハート
していますので
誰でも覚えれば使えますにっこり


『公式』なので
そのまま生徒さんにも使えるんですニコニコ


ゆめみる宝石ピアニストとして
生涯上達していきたい

ゆめみる宝石ピアノが大好きなので
生涯弾いていきたい

ゆめみる宝石生徒に表現の喜びを
教えてあげたい

ゆめみる宝石生徒に確かな道標を
用意してあげたい


そんな方にぴったりなのは
こちらです手



一生ものですので

早く習得して長く使うのが

一番お得です笑ううさぎ



来年は

関東トレーナー演奏会を

予定しておりますふんわり風船ハート

2025年5月25日国立市にて乙女のトキメキ



Satoko.O



メールレターにて

表現テクニック100奏法

解説連載中気づき

ピアニストとして限界突破するための💌メールレター