ブログの方だいぶご無沙汰していました。

 

 

メールレターを発行していますので、そちらで近況や今思うこと、

告知など行っています。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMlUjfIRnM

 

 

 

さて、昨年から始めた、公認トレーナーの夏合宿。

今年は2泊3日で行いました。

 

 

 

メソッドをガッツリ缶詰めで行い、キッズ親子のメソッドや、

ピンポイントレッスン、セルフマッサージも行いました。

 

 

 

セルフマッサージは今回初で、手を使ってマッサージしたくない

ピアニストのための6Cmスーパーボールを使うもの。

 

 

 

筋膜のつなぎ目とか、みんな悶絶してましたが、

そのあとのスッキリ爽快感がたまらない(笑)

 

 

 

トレーナー用メソッドは、

①床の脱力トレーニング

②椅子の脱力トレーニング(鍵盤を使わないフィンガートレーニングを含む)

③鍵盤でのフィンガートレーニング

で構成されています。

 

 

 

トレーナーみんな大好き床の脱力トレーニング♡

 

 

 

全身の状態が手指に影響する、というのを
みんな分かっているからなのです。

 

 

 

バルーンメソッド(荒井皆子氏考案)を取り入れ、

イメージングからの身体操作がものすごくスムーズになりました。

 

 

 

また、全身の連動を意識せずにできるようになるところが、

バルーンメソッドを取り入れた大きな効果です。

 

 

 

とても奥が深いので、私もまだまだ勉強中です。

 

 

 

時代的にも、イメージを使うというのがごく普通に

なってきました。

 

 

 

なんなら、宇宙のエネルギーを取り入れたりというのも

不思議がられなくなってきました。

 

 

 

エネルギーの最小単位が原子ではなく、もっともっともっと小さくなって

ヒモという振動だというのも、なんとなく理解されてきた気がします。

 

 

 

それから女性の進化が本当に凄いです。これは色んなところで感じます。

 

 

 

うち(ピアノ脱力法メソッド公認トレーナーのみなさん)は女性の集団です。

 

 

 

みんな固定集団に所属してない方が多く、そのうえ色々なところで

勉強をしている方が多いです。

 

 

 

要するに自分で考える力のある人たちなのです。

 

 

 

だからまぁアイデアもそれぞれ凄いので、全然まとまらないんです。

 

 

 

でもそれは素晴らしく良いことだと思っています。

 

 

 

創発といって、とんでもなく凄いものができたりする元です。

 

 

 

だってそれぞれの専門性が凄いんですよ。

 

 

 

これからみんな羽ばたきます。

 

 

 

公認トレーナーが行うセミナー

↓ ↓ ↓

 

 

キッズ親子or指導者セミナー@名古屋

http://method.claire-musique.net/index.php?%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E6%83%85%E5%A0%B1#anka02

 

 

実践セミナー@名古屋

http://method.claire-musique.net/index.php?%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E6%83%85%E5%A0%B1#anka01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回鍵盤でのフィンガートレーニングの課題は、

 

 

 

落とす打鍵 : 基本の、腕の重さを指の縦アーチ一本一本の支えに乗せる方法に、

指の繊細な打鍵(親指はCM関節、他はMP関節から)をプラスしました。

 

 

 

手指の使い方を含め、全身の使い方を扱っていますが、各部分を手指に乗せる方法も含め、

目下の目標だった全身を乗せる方法が出来上がったので、

 

 

 

指の繊細な感覚や使い方にフォーカスしていこうと思っています。

 

 

 

ここがppを美しく弾くことに繋がります。

 

 

 

スケール・アルペジオ : 基本は手首をスライドさせて柔軟に使う方法で、

力まず滑らかに弾くことが大事ですが、

 

 

 

それを習得した上で、中〜高速になった時の柔軟な手首スライドを使わず固定して、

しかも親指くぐりの前にアーチを少し傾けるという方法をやりました。

 

 

 

これは、基本の使い方と真逆です。

 

 

 

大事なことは、いつも言っていますが、自分がどんな使い方をしているか意識し、

把握できていること。そして区別して使えること。

 

 

 

これができれば、欲しい音色を創作することが可能です。

 

 

 

これのために、トレーナー養成講座を一年かけて、自分の弾き方をゼロに戻す、

といっても過言ではないかもしれません。

 

 

 

因みに今年は、トレーナー養成講座は開講していません。

 

 

 

来年は、5月または6月から一年間開講する予定です。

 

 

 

そして公認トレーナーの合宿は、また来年8月に行います。

 

 

 

今度は九州に行きたいな〜!

 

 

 

合宿での夜のZoomミーティング

 

 

 

 

Satoko.O