ご主人の仕事の都合でアメリカに住んでいる女性が一時帰国の際に整体を受けに来てくれました。


かれこれ12年ぶりです。


2人で昔の話に少し盛り上がりました


彼女は妊娠中の時も整体をしたことがあり今はその子供も高校生になっているそうです。


小さい頃からアメリカにいるので日本語より英語の方が得意なのがちょっと親としては悩みだとか…


向こうの生活はやはり日本とは違うので良いところもあるけどやはりストレスがそれなりにたまるそうです。


彼女の体を検査してみると筋肉がガチガチに固まっていましたね。


ストレスが原因でしょうね。


向こうでもマッサージとかを受けてみたけどなかなか自分に合ったのを見つけられなかったそうです。


久しぶりに私の整体を受けてもらって喜んでもらえました。


12ぶりの再会嬉しかったですね。


今度いつ来てもらえるかは分かりませんが、また会える日が楽しみです。



整体院明庵のホームページです



腰痛の原因の一つに「反り腰」があります。

椅子などに座っていると楽に感じますが微妙に座ると反り腰になる椅子やシートやソファが多いです。

車や電車のシートでも微妙に反り腰に案外なりやすいです。

椅子だからと安心しないで反り腰になっていないか注意して座ることが大切ですね。
いつの間にやら世の中は情報社会になり大人から子供まで強い緊張の中で生活をしています。

多くの人がリラックスを求めてますね。

でも、緊張状態が長く続くと筋肉が固くなってなかなかもどりません。

この状態になるとちょっとやそっとではリラックス出来ない体になってしまいます。

最初にヨガやストレッチやマッサージなどで筋肉を緩めないとリラックスしたくても出来にくいですね。

現代人は緊張しっぱなしなので体のリラックスには筋肉を緩めることが大切になっています。

なかなかいろんなリラックス法を試しても効果が出にくい人は一度徹底的に筋肉を緩めてみることをお勧めします。

今回は「頭の中がモヤモヤするんです。」と言う女性の患者さんです。


治療院に来ていただいた時にはとても暗い顔をされてました。


本人も何が原因かわからずに頭の中がモヤモヤするそうです。


何か深刻な悩みもあるのかなと思いましたがそれもないそうです。


患者さんに許可をいただいてから体を検査してみると肩と首のコリがひどかったので筋肉を緩めました。


それから時間をかけて頭のヒーリングです。


患者さんの頭をさわってからしばらくすると彼女は咳き込み始めました。


咳き込む彼女をそのままにして頭にヒーリングを続けると咳は治りました。


咳が止まると


「頭の中がスッキリしてきました。」


と、言います。


頭には20分ぐらいヒーリングしたと思います。


帰りは明るい顔で帰って行かれました。


しかし、あの咳はなんだったのかはわかりません。



整体院明庵のホームページです



外反母趾を治すには靴を変えたりサポーターを付けたりする事が大切です。

特に日頃履いている靴はとても気をつけた方がいいですね。

また、家の中にある時や寝ている時にサポーターなどをつけるのも効果はあると思います。

しかし、それだけなら少し良くなってもまた元の外反母趾に戻る可能性は高いです。

意外と知られてませんが歩き方の癖を直す事もとても大切ですね。

出来るだけつま先を前に向けて地面や床を蹴らないようにして歩く事が大切です。

簡単なようですが今までの癖があるのでけっこう難しいですよ。

この歩き方は膝の痛みや腰痛にも良いです。

でも、あまりにも重症な外反母趾なら一度病院で診察を受ける事をおすすめします。

外反母趾は重症になると足の親指が脱臼してしまいます。こうなると手術するしかないのでそうなる前に歩き方の癖や靴などを改善して防ぎたいですね。

体を使い過ぎたりなりかの動作がきっかけでギックリ腰になることはよくあります。


しかし、あまり体を使っていないのにストレスをためすぎるとギックリ腰になることも多いようです。


これは心または潜在意識が休んで欲しいとSOSを出しているのかもしれません。


ギックリ腰になってからは相当なストレスがたまっていると思うのでギックリ腰になる前に体と心を休めておきたいですね。



整体院明庵のホームページです


スマホの影響がパソコン作業が多いからかアゴが前に出ている人が多いですね。


最近はストレートネックまたはスマホ首とも言いますね。


これがひどくなると首が痛くなるのは当然ですが、肩こり頭痛または腰痛の原因にもなってしまいます。


作業をしている時と寝ている時は仕方ないですがそれ以外の時は正面を向いてアゴをしっかり引いておく事が大切になります。


もうアゴが前に出ているのが癖になっているので治すのは難しいですが何度も何度も練習して習慣化することです。


本当に癖を治すのは大変です。

しかし、このアゴを引く事が身に付くと体は楽になりますし姿勢も良くなり見た目も綺麗になりますしスポーツ格闘技や武道などのパフォーマンスもあがりますよ。




整体院明庵のホームページです


今日のお話は「新しい友達や知り合いが欲しい」です。


時々患者さんからこのような相談をされる事があります。


大体40歳代後半の方が多いですかね。


たまにですが若い方からも相談されます。


最近ならSNSとかで誰かと繋がる方法もありますがやはりもの足りないようです。


でも、40歳も過ぎて来るとなかなか仕事や家事などばかりで新しい人との出会いは少なくなってきますね。


そこでおすすめしたいのが


何か習い事をする!


です。


これを言うと


「何も趣味がなくて」


とか言って来る人がいるのですが


何か小さい頃に興味があった事でもいいですしまた真剣に探していると何か出てきますよ。


見たかったら体験に行ってみましょう。


体験なら無料や安い金額で行けます。


またほとんどの所が親切に教えてくれますよ。

(そら入会してもらいたいから親切ですね。もし親切でなかったらそこはやめましょう」


もし、ちょっと気にいったら何年も続けるとか考えないで3ヶ月ぐらい続ける気持ちでいましょう。


3ヶ月も続けたら知り合いや友達ができる可能性は高いですよ。


またこれがきっかけで新しい人生が開けるかもしれません。


大切なのはちょっといつもと違う行動をしてみる事です。



整体院明庵のホームページです