嫁さんが
10月21日(土)・22(日)大阪・中之島公園
10月28日(土)・29日(日)神戸・三ノ宮
で出店します。
とりあえず大阪・中之島公園での知らせです。
いろんなお店も出店されるのでお時間があればお散歩がてらお立ち寄りください。
第12回北浜蚤の市に出店します。
【出店名】
maziwalala
【instagram】
@maziwalala_create
【出店日】
10月21(土)22(日)の両日
【出店場所】
ラブセントラル横テラス
【出店物】
布のバッグ・布小物
*お気軽にお手にとって、ぜひ内側までご覧ください。
○コットン&リネンのトート、アフリカンWAXプリントのトート、ポーチ、ポケット付ティッシュケースなどをお待ちします。
○2WAYハンドル、リバーシブルetc. プラスアルファな使い勝手や遊び心を忍ばせたり、糸と布の調和を大切に制作しています😊
——————————————
第12回北浜蚤の市
【instagram】@kitahama.nominoichi
日程
2023年10月21(土)22(日)
11:00~17:00
会場
中之島公園(中央公会堂前)
ラブセントラル横テラス
#大阪 #北浜 #淀屋橋 #中之島 #中央公会堂
#川辺 #フリーマーケット #アンティーク
#陶器 #スタイリスト #作家 #革
#アクセサリー #バッグ #北欧 #焼菓子
#パン #古着 #B品 #木工 #大阪イベント
#布バッグ #布ポーチ #布小物 #手仕事
#北浜蚤の市 #kitahamanominoichi
—————————————
今日は雨が降っているのに花火が上がっていました。
雨の中で花火を見るのは初めてですが、なかなかキレイでしたよ😊
最近の研究で筋肉にも脳のように記憶する機能があるとわかってきたみたいですね。
脳がないと言われているクラゲ🪼も体で脳の代わりに記憶していると研究中だそうです。
たから日本語にある
「体で覚える」
とか
「体に教える」
とか
「体で習う」
とかいうのは正しいようです😊
朝夕涼しくなってきましたね。
こんな時は足がつりやすくなります。
(こむら返りとも言います)
特に寝ている時に足がつる人が多いようですね
これを防ぐには
◯足を冷やさない
◯毎日お風呂に入る
◯足をマッサージする
◯バランスの取れた食事をする
◯軽く運動をする
が、効果的です。
OSK日本歌劇団で活躍されていて定期的に私の治療院でメンテナンスを受けていただいている患者さんが
「今度、大阪で公演します!」
と、言ってチラシを持ってきてくれました。
予定が合えば見に行ってみたいですね。
たくさんチラシを持ってきてくれたので、良かったらお待ち帰りください😊
ちなみにNHK連続テレビ小説で放送されている「ブギウギ」主人公のモデルの笠置シヅ子さんはOSK日本歌劇団(当時は大阪松竹楽劇部)で活躍されてだそうです。
ドラマではOSKではなくUSKになっているようです😅
今日は用事で奈良に行ったら偶然で「中秋の名月」という事で采女まつりをやってました。
会場の猿沢池に行こうと思ったのですがあまりの人で諦めました😅
しかし、偶然にも綺麗な満月が見れました🌕
家に帰ったらススキが飾られてました🌾
朝ベランダに出てみるとちょっと背中に哀愁が漂っているカメムシさんがいてました。
今年はカメムシが多いなと思っていると全国各地でカメムシが大発生しているようですね。
洗濯物を取り入れる時は注意が必要ですね😅
今日9月26日(火)は彼岸明けです。
最近体の調子が悪かったり、心が不安定だった方は良くなってくるかも!!
恒例の週末ウォーキングです。
涼しくやってきたのでネコさんも表に出てきましたね🐈
彼岸花も咲き始めました。
いつもの道を空いていると普通の家の前で「すだち」が売っていたので買ってみました。
とても良い香りがします😊
最後の画像は平城宮跡の私の稽古場です。
ここでアーシングしたり立ち方歩き方の練習をしたりリラックスの感覚をつかんだり、型の練習をしています。
よくどれぐらい歩くんですか?
と、聞かれるのですが大体2時間くらい歩いてるみたいです😅