胡蝶蘭のドライ加工、成功への道♪ | 名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

名古屋小牧で花教室 初めての押し花・プリザーブド・ボトルフラワー

~押し花、プリザーブドフラワー、ボトルフラワー~
 3種類の花技術を、趣味や資格取得など目的やライフスタイルに合わせて楽しくレッスン♪ FEJライセンススクール・販売代理店

●胡蝶蘭のドライ加工、成功への道♪

 

こんにちは、丹下 典子です。

 

【結論】胡蝶蘭を真っ白にドライ加工する製法が、ほぼ確立できました♪

 

真っ白な胡蝶蘭、これをボトルフラワーにするためにドライ加工すると、透明感が出て上手く出来ない事があります。

 

これを解決するために、どうしたらよいかをずっと考えていました。

 

 

ここへきて、やっと実験する時間が出来たことと、たまたまお花屋さんの近くを通ったため寄ったら、ちょうど胡蝶蘭の切り花がありました!

 

これはやるしかないでしょう♪

 

と言う事で、7輪ついていたお花を、1輪ずつ実験しました。初めの1輪は・・・大失敗。でも、白さは真っ白だったんです!

 

今回の仮説の根底には、コチョウランの押し花作りがありますので、この1輪目の結果で方向は間違っていないと自信を持ちました。

 

押し花もドライフラワーも乾燥させる所は共通項目です。両方を学んでいるからこそ、閃く事もあるんですよ。経験を活かすという事ですね♡

 

あとは、色々な条件設定を変えて行き、一つ一つ問題を解決していき、最後の1輪。

 

とても綺麗になるはず・・・だったのですが、ちょっと気を許した途端に、僅かな失敗・・・。とほほ。

 

こちらがその気を許した1輪です。

 

 

でも、基本的に胡蝶蘭をドライにする製法は、ほぼ確立しました!透明感が少なく、白く加工するのは100%出来ます。

 

ただ、まだ少しうっすらと部分的に透明感が残ることと、パリッとした感じに仕上がらないという課題が残っています。

 

今後は

 

1.もう少し実験して確実な成功のサンプル数を増やすこと

2.加工後の変色等の経過観察を行うこと

3.茎の向きをワイヤリングしやすい対処方法を確立すること

 

をまとめ、全てが上手く出来たら生徒さんにお伝えしようと思います。

 

次は、赤花処理の実験に移ります。生徒さんも、色々なアイデアを出してくれますので、一緒に取り組んでいる気持ちでワクワクします。

 

疑問に100%答えられるようになるのは、先生の務め。でも気負いなく、私自身が一番楽しくやっています。

 

いつものことながら、もう少し待ってて下さいね♪

 


名古屋・小牧のお花教室

 お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪

【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)

愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103

【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】

 

レッスンメニュー・料金

10月のレッスンスケジュール

11月のレッスンスケジュール

教室の場所

ネットショップ

ネットショップ(楽天市場店)
フラワーズリーベの販売ブログ

 

FEJライセンススクール

メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから


★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。

名古屋駅からは15分。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。

ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

 

プリザーブドフラワー教室・販売

 

押し花・レカンフラワー

 

ボトルフラワー