●芍薬(シャクヤク)のドライフラワー♪
こんにちは、丹下 典子です。
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はゆりの花・・・
芍薬や牡丹のお花を見ると、う~ん、どれにも当てはまらない・・・と、いつも思います。
5月下旬から今ごろは、お花屋さんにも沢山の芍薬のお花が出回りますね。お庭に咲く方もいらっしゃるかもしれません。
芍薬はつぼみで売られている事が多いのですが、咲き始めるとあっという間に満開です。本当に2日で咲き切るのはないか!と思うほど。
なので、つぼみを購入して、自宅で咲かせて様子を見ながらドライにします。
5月に購入した芍薬が綺麗にドライになりました!
こんなに濃いピンクになりましたが、実際は薄~~~いピンクだったんです。
この変わりように、ちょっと唖然としています。(ドライではよくある事ですが・・・)
元の色素が強く出てくるんですね。
それにしても、1枚の花びらも折れず、本当に綺麗にドライになってくれました♪
凄く嬉しいです。
芍薬のお花は、それなりに大きいので、一度に乾燥出来る数が限られます。
そのため、失敗していると悲しいので、いつもシーズン初めにドライにして、シーズン終盤にもドライにします。
今朝、10本の芍薬が届きました。品種が違うのですが、今日は、一般的な「サラベル」と「滝の粧(たきのよそおい)」です。
前回はお花屋さんにお伺いしたのですが、「『滝の~~~』何だったかな?」で解らずじまいですが、もしかしたら同じ品種かもしれません。
それなら可愛い色になりそうです。また月末までの楽しみが出来ました♪
いま、ハーバリウムが人気ですが、自然な感じが受けているのでしょうね。(と、思っています)
生花をドライにしてアレンジするボトルフラワーも、とってもナチュラル。
綺麗にドライにするコツが解れば、ハーバリウムも他とは違うものができますよ。
残念ながら、ハーバリウムのレッスンは致しませんが、綺麗なドライフラワーの作り方はレッスン出来ます(笑)
まずはお気軽に体験レッスンはいかがでしょうか?
メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
愛知県名古屋市昭和区紅梅町1-13 シュロスアービック103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■ネットショップ(楽天市場店)
■フラワーズリーベの販売ブログ
メールでお問い合わせはこちらから
レッスンご予約はこちらから
お花の保存加工はついてはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!