こんにちは、丹下です。
プリザーブドを初めて3年半あまり。押し花17年、ボトルフラワー8年に比べたらヒヨっ子です。
まだその特性をよく分からずに、習い始めたばかりの頃、プリザーブドをガラス容器に入れてアレンジしました。
先日、箱に入れてしまってあったアレンジを見てみたら・・・あらら。とっても残念なことになっていました!
当時、すでにボトルフラワーを作っていた私は、プリザーブドも同じようにガラス容器で密封していました。
そのため、(多分ですが)加工液のアルコール成分の逃げ場がなくて、ガラス容器の中で充満したのでしょう。
容器も少し曇り、中のお花も湿気でやんわりしたように恰好が崩れていました。
今でこそ、そんな粗相はいたしませんが、知らないってことは恐ろしい事ですね!
幸い、実験も兼ねて作ったアレンジなので、お客様の手には渡っていませんが、もし知らずに作って販売していたらと思うと、申し訳ないやら恥ずかしいやら・・・想いは複雑です。
商品を販売するようになると、色々な面で心配ごとも増えますが、商品について不安な時は半年~1年は実証実験しています。
お金をいただく以上、一定の品質保証が大切!と思っています。作りっぱなしや、やりっぱなしでは信用問題になりかねません。
お客様や生徒様から信頼されるということが、どれだけ大変で、どれだけ心強いか。
日頃の生活の中で実感しながら、ネットショップをはじめとする販売活動や、教室運営に活かしていきたいと思っています。
私も色々な経験や失敗を繰り返して今に至ります。ネットの時代、情報を取り入れて自己流で頑張るのも良いと思うのですが、やっぱり経験に勝る答えはありません。
基礎の部分はお教室に通って習い、経験豊富な先生を持つ事が、上達の早道ではないでしょうか。
何年やっても満足する事はありません。お花の世界は、いつまでも勉強が続きます!一緒に頑張りましょう。
名古屋・小牧のお花教室
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
名古屋市昭和区紅梅町1-13-103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■レッスンメニュー・料金
■11月のレッスンスケジュール
■教室の場所
■ネットショップ
メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
☆豊明市・日進市・緑区からも、生徒様がアトリエに通っています。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる「3種の花技術・趣味コース」がはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

プリザーブドフラワー教室・販売

押し花・レカンフラワー

ボトルフラワー