こんにちは

今回はここ数ヶ月世間で話題になっている口腔がんについてお話ししていきます。
ニュースを見て、口腔内にできものがあることに気づいたり心配になる方も少なくないのではないでしょうか?

何事にも知識というものはとても大切です。ということで、まず、口腔内がんとはなにか

口腔がんは全てのがんの約1~2%、年間約7.800人もの人がなるといいます。
60代を目安に歳を重ねるにつれその割合は高くなります。口腔がん患者の数は男性3に対し女性2です。そう、男女
ともに油断は禁物です。


口腔がんはいろいろなところにできますが、最もできやすい場所は舌
です。

舌がんは舌の表面や先舌の先端にできることは少なく、ほとんどは舌の横、つまり歯のあたりやすい場所によくできます。

1.タバコは吸わない
2.アルコール摂取は適量にする。
3.熱すぎる食べ物は少し冷まして食べる,
4.焦げた物は口にしない。
5.野菜を中心にバランスの良い食事を心がける。
6.過度のストレスを避け適度な運動をする。
7.きちんと歯の治療をして口の中を清潔に保つ。
4.焦げた物は口にしない。
5.野菜を中心にバランスの良い食事を心がける。
6.過度のストレスを避け適度な運動をする。
7.きちんと歯の治療をして口の中を清潔に保つ。
などを心がけると良いです

ここまで、簡単に説明させて頂きましたが、自身に心当たりや不安な点があれば、すぐ当院へご相談下さい

みなさんの健康をお口のメンテナンスを通してお手伝いしていきます





4/28(日)〜5/7(火)まで院内改装のためお休みとさせて頂きます。
尚、診療再開は5/8(水)からとなりますので、ご了承ください。