こんにちは!衛生士の木村です。
毎日暑い日が続きますね炎炎
今日は歯周病やむし歯予防に大切なお口のケアについてのお話です。





①歯ブラシだけだと、バイ菌やプラークは50~60%程度しかとれない

歯ブラシで歯を磨いたら、歯周病予防などが十分にできていると思われている方もいますが、実は歯ブラシを使うだけでは、口腔内のバイ菌やプラークを約50~60%程度しかとることができませんガーン

歯ブラシは広い範囲を効果的に磨くのには適していますが、歯ブラシの届きにくい歯の間や重なりの大きい部分はデンタルフロスや歯間ブラシを組み合わせるなど、部位に応じた器具選びが必要です。



②歯ブラシの交換は、最低でも月1回必要

今使ってる歯ブラシ、いつ頃変えたものですか??「毛先が開いていないから、まだいいかな〜」というふうに、なんだかんだで長期間使っていませんか?

じつはブラシの交換時期は、毛先が開いてからではもう遅いんです。最低でも毎月1回は交換することをおすすめします星

月に1回でなくとも、歯ブラシの交換はできるだけ頻繁にしたほうが良いです。なぜかというと、歯ブラシは使えば使うほど、毛にバイ菌がからまってきますし、毛そのものがだんだん固くなっていき、プラークを取り除くための効果がおちてきますアセアセ

たとえば、安く販売されている歯ブラシを1·2週間ごとに交換するのでもかまいません。高い歯ブラシを長ーく使うよりも、安い歯ブラシで頻繁に交換するほうが、歯の健康には良いからですチューリップ

そして、ゆっくり時間をかけて、丁寧に歯磨きを行うことをおすすめします歯


当院には約15種類の様々な歯ブラシを取り揃えていますニコニコキラキラ

あなたもお気に入りの歯ブラシを手に入れてみませんか?猫しっぽ猫からだ猫あたま