猫しっぽ我が家の自己紹介猫あたま


おしゃ山おしゃ子(41)真顔→小心者なお調子者

。低スペックヘタレアラフォーメンヘラ母。



貴族(36)ほっこり→神と仏のハーフ。情緒が常に安定してる人。嫁の尻に敷かれまくってるパチンカス。



スダ(19)キョロキョロ→社会人2年生。父、貴族と同じ会社に勤務。現在は家を出て会社の寮住み。



悟空(14)ぶー→中2。だらしくなくていい加減で常にどうやって楽しようか考えてる人。バレーボールクラブチーム所属6年目。



ピン子(4)イヒ→ブログを始めるきっかけになった人。2歳3ヶ月でASDと診断される。

2歳から療育、3歳から幼稚園と療育の並行通園開始。リケジョ。



ポン子にっこり→もうすぐ1歳。なんか知らんがイケメン。でも女子。




2017年3月、長男次男を連れて貴族と再婚。

ステップファミリーでっすキラキラ

ウインクほっこりキョロキョロぶーイヒにっこり





先日、悟空のバレー仲間が修学旅行のお土産を買ってきてくれたキラキラ


それもさ、複数入ったやつを小分けにして配るとかじゃなくて、我が家にって丸々一つ!!



よっ!太っ腹!!デレデレキラキラ



ぶー悟空『まぁ多分アイツお小遣い、規定の倍額以上持っててるはずだもんよ~』



仕方ないよ………だって夢の国は日本と物価が違うんだもん




ででで



修学旅行で思い出したのが


あたしのお兄ちゃんが修学旅行に行った時

お土産にトトロのぬいぐるみを買って帰ってきてくれたの


当時まだ下に弟妹があたしも含めて4人もいたし

皆が喜ぶと思ってだったと思うんだよね


あと、友達がお土産買ってたらそりゃ自分も何か買いたくなるよね


でも、当時の我が家は超絶貧乏で

その修学旅行のお小遣いも、勿論規定額用意できたわけじゃなく

ぬいぐるみ一つ買うのがやっと位の額しか持たせて貰ってなかったと思う


そんなお兄ちゃんが買ってきたトトロを見た姉が



お兄ちゃんを




ぶん殴った



お姉ちゃんいわく



お土産代はお土産買うために渡したんじゃない

残して家計に返せ



ってな言い分だったわ 理不尽すぎる滝汗



その後せっかく買ってきたぬいぐるみを

散々けなされたお兄ちゃんは




泣いてた  そりゃそーやろえーんでもってトトロとんだ貰い事故や





……………と、なんかそんな切ないエピソードをふっと思い出して



この間の





↑これ




結局、渡した笑い泣き





えーーーーーーー笑い泣き


ソレとコレなんの関係があんの?

って思うーー!?



あるのよ!あるある!!



あたしさ、兄弟にお金の援助する時

やっぱり心の底では【なんでいつもあたしばっかり 】って思う部分があるのも事実なんだよね



そりゃお金に充分余裕があるなら別かもしれんけど

うちも一馬力・5人で暮らしてますねん真顔



そんな時さ

あたしの気持ちの落とし所として


兄や弟、妹達の幼少期を思い出すんだよね



いつもお腹空かせて

汚い格好で、学用品も無くて

運動会のお昼もきょうだいで寄り添って学校の隣の公園で何も食べずに時間が過ぎるの待ってるの



そんなあの子達の姿を思い出したら

今出来る事をしてあげようって、思えるんだよね




ま、あたしもその中の一員で同じ立場だったんだからあたしだけするのも変な話なんやけどなーーーーーーー笑い泣き





でも、自分が子供を産んで親になってから

ずーっと思ってる


もしあたしが今のまま過去に戻れるなら

あのかわいそうな子供達を抱きしめてあげたいって


子供が子供らしく当たり前の生活が出来るように

ちゃんと三食食べれて、清潔な環境で、勉強して、遊んで、安心して眠れる



そんな生活を与えてあげたいってずーっと思ってる




だから、まぁ




いっか





ちなみに今回の貸したお金の出所は

チマチマと貯めたメルカリの売上金札束

&

あたしの口座から引き落としされる分の余った差額分の残りを足して出しました~~笑い泣き札束



いやーこれら上矢印ってチリツモで気付けば結構な額になってるんだよね~



個人的にこれがヘソクリってやつだと思ってんだけど

専業主婦の皆さんヘソクリってどうしてんだろー札束