首を支える筋肉には、胸鎖乳突筋と僧帽筋があります。

僧帽筋

 

 

鎖乳突筋は首の前側を支えている筋肉で、僧帽筋は首の横から後ろを支える筋肉です。

 

 

 

「首を鍛える方法」で検索してみたら、筋トレの方法が山のようにびっくり出てきました。

「あら。これっていつもやってるじゃん?目ってのもあったりして爆  笑

 

・アタマの重さを利用して首の側面や後を伸ばす。

(首の前を伸ばすときは、後ろは縮めないようにして顎を上げて伸ばす)

・首をまっすぐ立てたまま左右交互に向く。

(肩は動かないようにして)

これ、バレエ初級クラスでレッスン最初にやるんですが、胸鎖乳突筋のエクササイズだそうです。

首の凝りが取れていいな~と思ってたけど、いまさらながら首トレだったと自覚爆  笑

 

凝りを取ることも筋トレの一環ですもんね。

凝ってたら動きが悪いし。

 

 

首トレの効果として、

 

・首や肩の凝りが取れる

・首がすっきりして小顔に見える

・首が安定すると視界が安定する→パフォーマンスの向上に繋がる

 

・・・・が、あるそうです。

 

 

思わず、小顔に見える?それって首が太くなるから小さく見えるだけぢゃ?・・・・と、

ツッコミ入れたくなったけど爆  笑

 

しかしコレ↓は、すごく納得。

・首が安定すると視界が安定する→パフォーマンスの向上に繋がる

 

なんたって首は、体幹の一部ですもんね。

その司令塔?トップランナー?文字通りにアタマ?かもしれない。

 

こいつはやらない手はない!と思ったのですが・・・・

首トレには負荷をかけて行うものが多い。

それは「太くたくましい首」を作るものであってダンスには向きません。

 

要は背中を鍛えればいいのだから・・・・と閃いたのは、

キミドリさんが紹介されてた肩甲骨下の筋トレ。

あれだ!びっくり

 

 

それについては、後で。

いまからレッスンに出かけますおねがい