小学2年生のクラスで読んだ絵本3冊 持ち時間は10分小学2年生のクラスで読んだ絵本はこちらです。 持ち時間は10分です。 3冊読みました。 1冊目 『およぐ』 (なかのひろたか 福音館書店 1978年8月号 かがくのとも 1981年2月 かがくのとも傑作集) 泳げない子を勇気づけイメトレさせる名作絵本『およぐ』 - 絵本でほっこりの会7月初めの読み聞かせ。 小学2年生のクラス。 前日の夜、ふと、気づきました。 この絵本を持っていったらいいかもosekkainaobasan.com 2冊目 『ボッボッボッ』 (井上洋介 福音館書店 こどものとも 1996年8月号) 怒っている人がそばにいたときどうしたらいいか教えてくれる絵本『ボッボッボッ』 - 絵本でほっこりの会『ボッボッボッ』 (井上洋介 福音館書店 こどものとも 1996年8月号) 初めてお邪魔した とある場所で出会osekkainaobasan.com 3冊目 『だるまさんが』 (かがくいひろし ブロンズ新社 ボードブック 2024年1月) 赤ちゃんだけじゃなく、いろんな年代の人を笑顔にしちゃう絵本『だるまさんが』 - 絵本でほっこりの会わたしじゃなくてもいいかなと思って、ずっと買わずにいた絵本。 我が子が赤ちゃんのときには出会えなかった絵本。osekkainaobasan.com あなたもやりなさい、読み聞かせボランティアを (16日間メール講座) 【団体】読み聞かせボランティア入門講座
泳げない子を勇気づけイメトレさせる名作絵本『およぐ』 - 絵本でほっこりの会7月初めの読み聞かせ。 小学2年生のクラス。 前日の夜、ふと、気づきました。 この絵本を持っていったらいいかもosekkainaobasan.com
怒っている人がそばにいたときどうしたらいいか教えてくれる絵本『ボッボッボッ』 - 絵本でほっこりの会『ボッボッボッ』 (井上洋介 福音館書店 こどものとも 1996年8月号) 初めてお邪魔した とある場所で出会osekkainaobasan.com
赤ちゃんだけじゃなく、いろんな年代の人を笑顔にしちゃう絵本『だるまさんが』 - 絵本でほっこりの会わたしじゃなくてもいいかなと思って、ずっと買わずにいた絵本。 我が子が赤ちゃんのときには出会えなかった絵本。osekkainaobasan.com