小学6年生の読み聞かせでどんなふうに読んだか実況中継風に | 絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本の読み聞かせを味方につけると子育てはもっと楽しくなります
「読み聞かせなんてめんどくさい」という方も、簡単に楽しくできるときだけ続けられる「絵本で子育て」をお伝えします

 

 

 

 

 

小学6年生のクラスに絵本を読みに行ってきました。

 

 

 

 

 

どんなふうに読んだか

実況中継風に書きます。

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーー

 

おはようございます。

 

絵本を読みにきました「上甲」と言います。

 

 

皆さん、

実は・・・

 

 

 

今日を最後に

この先、絵本を誰かに読んでもらうことは

ずっとないんですよ。

 

 

 

だって、

中学校では

読み聞かせがないんです。

 

知ってましたか?

 

 

 

もしも、次に誰かに絵本を読んでもらうことがあるとしたら

 

結婚して

子どもが産まれて

だんなさんか奥さんが

自分の子どもに絵本を読んでいるのを

そばで聞く

みたいな感じ?

かもしれません。

 

 

 

 

だから、

今日

 

皆さんに

なんの絵本を読もうかなって

すごく考えました。

 

 

そこで

まずは独断と偏見で

 

一昨日

買った絵本を持ってきました。

 

5冊、絵本を買ったんですけど

 

(「5冊?!」と驚きの声があがる)

 

そのうちの2冊、

どちらがいいか

多数決で決めたいと思います。

 

直感で決めてくださいね。

 

こっちと

こっち

 

どっちがいいですか?

 

「かみなり!!」

「かみなり!!」

と声の大きな男の子が叫んだけど

 

じゃあ、多数決をとります。

 

こっちがいい人?

こっちがいい人?

 

圧倒的にこっちですね。

 

じゃあ、こちらを読みます。

 

ホホジロザメ

沼口麻子文

関俊一絵

福音館書店

 

 

 

 

(読み終わると拍手が起きる)

 

 

ね。

 

サメのこと

皆さん、知ってました?

 

わたしはこの絵本で初めて知りました。

 

 

お母さんザメ、すごくないですか?

 

子どもが120cmになるまで

お腹の中で育てるって。

 

しかも、何匹も!

 

 

 

 

 

じゃあね、次の絵本。

 

 

 

あのね、この先、

みんなが中学生になって

何か一生懸命やっても

うまくいかないことが

あるかもしれないじゃない?

 

失敗しちゃうときも

あるかもしれないじゃない?

 

 

 

それは

大人になっても

あるのよね。

 

 

 

 

そんなときに

この絵本の中の

失敗しちゃったときの言葉を

思い出してもらえたらな

と思って

この絵本を読みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

わたしとなかよし

ナンシー・カールソン

なかがわちひろ

瑞雲舎

 

 

 

 

(読み終わると拍手が起きる)

 

 

 

 

 

 

 

もう、終わりですよね。

 

 

最後に

6年生の皆さんに絵本を読めて

嬉しかったです。

 

 

 

じゃあ、皆さん、

ちょっと早いけど

ご卒業、おめでとうございます。

 

ありがとうございました。

 

 

 

ーーーーーーーー

 

 

 

 

実況中継ここまで。

 

 

 

 

今日は、なぜか

校長先生も

聞いてくれました。

 

「サメのお母さん、すごいですねえ。。」

 

 

スクールコーディネーターの先生は

「記念誌に載せたいから」と

写真を撮ってくれました。

 

 

 

 

今年は

最後に6年生に読めてよかった。

 

 

 

 

コロナ禍の2年間は、

6年生に

1回も読めなかったから

本当に悲しかったです。

 

読みたかったです。

 

 

 

 

大海原に

たった一人で泳ぎ出す

子ザメのように

不安かもしれないけど

 

失敗しても

「へっちゃら へっちゃら」って

もう一回

落ち着いて

やってみることを

思い出してくれますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すごい組み合わせだけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたもやりなさい、読み聞かせボランティアを(16日間メール講座)

 

 

 

 

【団体】読み聞かせボランティア入門講座