絵本をかじってしまう問題 | 絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本の読み聞かせを味方につけると子育てはもっと楽しくなります
「読み聞かせなんてめんどくさい」という方も、簡単に楽しくできるときだけ続けられる「絵本で子育て」をお伝えします




このようなご質問をいただきました。


10ヶ月になる娘は
生後3ヶ月から毎日絵本の読み聞かせをしてきました。

日によって1冊だけのときもあるけれど
とにかく自分の自己満足(笑)とパパ週末の日課として…
何より娘が本好きになってほしいと思って。

とんちゃんに講座で

子どもの手の届くところになるべく本を置いた方がいい

と聞き

我が家ではカラーボックスを横置きにして絵本を並べ
その前にベビーゲートを設置しています。

しかし 最近 賢くなってきた娘はゲートの隙間から本を出せるのです!

これ読んでって意味なんだなと思ってそれを読むことにしていますが
自分でカジカジしてしまうことが多々あります。

そして私の監督不行届ゆえお腹の中に…てこともあります。


破れてしまった絵本はこの子オリジナルの絵本と思っていますが…

とんちゃんはこんな絵本はどう思いますか?

口の中に入れたらすぐ取り上げた方がいいのでしょうか?

そして何より 本の設置位置はどうしたら良いのでしょう?








絵本は食べるものではありません!

ビシ



と怒ったりしないですよね。



なんで口に入れるんでしょうね。赤ちゃんって。

















3ヶ月から絵本を読んでいて、今、10ヶ月だったら

もしかしたら、もうすぐ

「絵本は読んでもらうもの」って

認識してくれるようになるかもしれません。

ただ、発達は個人差があるので

何とも言えませんが。



もしも、食べてるのを発見したら

わたしは

「食べないで」と取り上げます。



「絵本は食べるものではない」という事実と、

「食べてほしくない」というわたしの気持ちを

怒らずに伝えます。



分かるか分からないかはともかく。

根気よく。



読んでもらう楽しさや心地よさを知ってるから

きっとそのうち

食べなくなると思います。

(きっとそのうち、としか言えませんが)



わたしは絵本棚の前にゲートをしたことはありません。

いつでも手に取れるようにしてました。

赤ちゃんのころから。



本棚からひたすら出して遊ぶ。

並べて遊ぶ。

積み上げて遊ぶ。



そんな時期もありました。



ゲートを外したら、案外、食べなくなるかもしれないし。

そのあたりも、わかりません。

あれこれやってみて

お子さんの反応をおもしろがって

観察しながら

日々の成長を感じて欲しいと思います。










ただ、やっぱり、わたしは

「絵本は家族が一番長く居る部屋に置いてほしい」

と思ってます。



すぐに

そこに

絵本が

ある。



その環境を用意することができるのは

お家の人だけです。



そして

すぐに

そこに

絵本が

ある

ってことが

どんなに幸せなことか。



我が家にも

かじられて体積の減ってる絵本がいくつかありますが

今となっては

何と愛おしいことよ。

破られたあとさえ、

何と愛おしいことよ。


















【無料メール講座】誰でも簡単に始められる「絵本で子育て」20のコツ










にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村