絵本を読み聞かせるメリットはありますか? | 絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本読み聞かせ講師・上甲知子「絵本で子育て講座」出前します【小田原 湘南 横浜 静岡】

絵本の読み聞かせを味方につけると子育てはもっと楽しくなります
「読み聞かせなんてめんどくさい」という方も、簡単に楽しくできるときだけ続けられる「絵本で子育て」をお伝えします

絵本を読み聞かせるメリットはありますか?






多方面から批判もあるかもしれませんから

こんなこと言いたかないけど

あるかないかと聞かれたら

あります、と言っちゃいます。





頭のいい子に育つ?

読まないより読んだ方がどっちかと言えば良いでしょう。






言いたかないけど
そりゃそうでしょ


だってあなた日常生活で
どれだけ
語彙を豊富に使って会話してます?


どれだけ自分の感情を言語化できます?


使う言葉はだいたい決まってるんじゃないですか?







例えば、ですよ


















この絵本







この2冊の中に
とある言葉が登場します








「いちもくさん」という言葉です




さて、あなたは日常生活で

「いちもくさん」という言葉を使うでしょうか?


ほら、いちもくさんに学校に行かないと遅刻しちゃうよ!

ほら、いちもくさんにトイレ行きなさい!



とか
使いますか?


使わないでしょう


だけど
いちもくさん という言葉の意味をいちいち説明しなくても

絵本の中に登場するこの言葉が使われている場面で

ああ、急いで行くんだなってことがわかる



「いちもくさんって何?」なんて聞かなくても、わかる

そういうことの積み重ねが
その子の語彙力を知らず知らずのうちに
豊かなものにしていく


これはいくら辞典を引いて
たくさんの言葉を覚えるという学習をしても叶わない
体に沁みていく体験なのではないでしょうか?


別に
「この子の語彙力を豊かなものにしてやるために、わたしは頑張って
絵本の読み聞かせをしてあげるわ!!」

なんて鼻息荒く気負わなくても

自然に
蓄えられていく


絵本の中には
わたしたちが普段使わないような
豊かな日本語が
ひっそりと
当たり前の顔して
居ます





そもそも、言葉をたくさん知っていると良いのか?

そりゃどっちかと言えば良いでしょう。




つまり、言葉を知っていると
自分の気持ちに形をつけることができる。

胸の内にある気持ち。
もやもやとしたものにぴったりの言葉を見つけやすくなる。

それができないと

「ムカムカする」
「イライラする」
「ムカつく」


つまりこれね


「ヤバイ」

「ウザイ」

「キモい」


という決まりきった言葉でしか表現できない。

もちろん、わたしも言葉にならない
言葉にできない気持ちをたくさん抱えていますよ

それでも
ぴったりの言葉を見つけて言葉にして
コミュニケーションをはかろうと努力していくことは
やっぱりこの社会で生きていくときに
必要なスキルの一つではないかなあ



うまくいくとか
得意とか
苦手とか
そりゃいろいろあると思うけど

思考は言葉で作られる


そういうことはありますよ


だから
読み聞かせのメリット?

あるに決まってんじゃん

というのが本音









だけどね
メリットを目的にしないで欲しいですよ、わたしはね。










でもまあ、最初はそういう下心があっても
良いかもしんない

読まないよりは、良いかもしんない

だって、読まなきゃ出会えないからね


身近な大人が読まなきゃ出会えないからね




ちなみに
「いちもくさん」という言葉が出てくる絵本は意外と
あります




ほら、あの救急車の名前!














これにもね。
復刊バンザイ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ほうまんの池のカッパ [ 椋鳩十 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/3/23時点)













なんか
つい最近読んだ絵本の中にも

「いちもくさん」登場したよなあ。

なんの絵本だったかなあ。

思い出せない。
















にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村