わたしだけじゃなかったんだ
楽しかったのはわたしだけじゃなかったんだ
おとなだって絵本の会@循環するお庭
すぐにメールをいただきました
承諾をいただきご紹介します
絵本のようなお家とお庭で、穏やかな時間を過ごすことができました。
初夏の爽やかな緑と、咲き乱れる花、少し強めの海風が、非日常の空間を生み出していました。世間がGWで賑わっているのが嘘のようなゆったりとした贅沢な時間でした。
パンダとおじいさんの関係にホッコリし、市松人形にゾクッとさせられ、虫たちの不思議な世界を覗き…自分では手に取らないかもしれない絵本に出会えるのも、絵本の会の醍醐味ですね!
痴呆が始まったおばあちゃんの話には、思わず込み上げるものがありました。そこにいる大人全員がそうであることを感じて、さらに目頭が熱くなりました。思わずアマゾンの中古品を、帰りのバスで注文してしまいました笑
おいしいおにぎりやパン、ハーブティーも、この会を盛り上げてくれました。そして1歳の娘も、お姉ちゃんお兄ちゃんに遊んでもらって、とても楽しそうでした。だっこしてもらって、手をつないでもらって、ダンゴムシを見せてもらって…。普段二人で過ごすことが多いので、娘にとっても貴重な時間でした。
絵本と自然と友達。私が子育てで大切にしたいすべてが今日の会にはつまっていました。ありがとうございました!
おとなだって絵本の会は
通常は子連れ不可
なんですが
この循環するお庭では
子連れ可
なんです
(晴れの場合のみ)
異年齢のこどもたちが
こどもたちなりの関係性を作り出して
輪になったり
追いかけたり
取りっこしたり
手をつないだり
その横でおとなたちは絵本を読む
こういう時間は貴い
(絵本読みながら、泣いちゃってごめんね)
また
循環するお庭で
おとなだって絵本の会を
ゆるっとやりま~す
(おせっかいな)絵本屋さんで購入した方への特典 購入した絵本の読み方指導のお申し込みはこちら
とんちゃんへのお問い合わせはこちら
【進学塾に行かずに数学で10をとる子の育て方】の購読申し込みはこちら
絵本講師とんちゃんからの「絵本で子育て」ラブレター メルマガ登録はこちらから
にほんブログ村
絵本でほっこりの会

Facebookページも宣伝






