感電死
感電死した。
とても大事なパソコン周りの機材がとうとう3つ目、感電死した。
電圧って怖い。
電圧だけのせいで何十万円分か知れん機材がご逝去なさった。
とほほ
とほほって素で言った。
そんなことでへこんでても仕方ないので、
アホの祭りに浴衣で殴り込みにかかった。

見せつけてやらねばならないのだ。
日本の素晴らしさを。
侍とは何かを。
わびさびを。
東京オリンピックを控え、
ますます世界にアピールせねばならんのだ。

これ同居人。
ちなみに全員年下。

どうですか。
あほっぽいでしょう。
そうなんです。
あほなんです。この祭り。
今も外で爆弾みたいな音がずっと鳴っている。
あほらしすぎる。
あとアホついでに伝統衣装とか作って着てみました。

502とさりの時にちょっと本気でワンピースを着ようと思って
はりきってひらひらのん買って持って行ったら
本気でとーるちゃんに大爆笑されて写真撮られておかえみに送られて、
うん、なし。
って返事来た時の、
あのワンピース以来の似合わなさ。
イタイってこうゆうことを言うんだね。
あとこの種類の伝統衣装は基本オーダーメイドなわけ。
なので体の形そのままのサイズなわけ。
私いまだに脇がこそばゆいんです。
なのでTシャツとかもゆるいのしか着れんでから、
こんなぴっちししたのなんてずっと気持ち悪い。
ほんととほほです。
とても大事なパソコン周りの機材がとうとう3つ目、感電死した。
電圧って怖い。
電圧だけのせいで何十万円分か知れん機材がご逝去なさった。
とほほ
とほほって素で言った。
そんなことでへこんでても仕方ないので、
アホの祭りに浴衣で殴り込みにかかった。

見せつけてやらねばならないのだ。
日本の素晴らしさを。
侍とは何かを。
わびさびを。
東京オリンピックを控え、
ますます世界にアピールせねばならんのだ。

これ同居人。
ちなみに全員年下。

どうですか。
あほっぽいでしょう。
そうなんです。
あほなんです。この祭り。
今も外で爆弾みたいな音がずっと鳴っている。
あほらしすぎる。
あとアホついでに伝統衣装とか作って着てみました。

502とさりの時にちょっと本気でワンピースを着ようと思って
はりきってひらひらのん買って持って行ったら
本気でとーるちゃんに大爆笑されて写真撮られておかえみに送られて、
うん、なし。
って返事来た時の、
あのワンピース以来の似合わなさ。
イタイってこうゆうことを言うんだね。
あとこの種類の伝統衣装は基本オーダーメイドなわけ。
なので体の形そのままのサイズなわけ。
私いまだに脇がこそばゆいんです。
なのでTシャツとかもゆるいのしか着れんでから、
こんなぴっちししたのなんてずっと気持ち悪い。
ほんととほほです。
チャトラパティ・シヴァージーなんとか
ちょっと気を抜けば、
高校の前にあった嘘みたいにまずい10個百円のたこ焼きが、
ミシュラン三ツ星に思えるほど、
とにかくちょっと気を抜けばほんとにまずいものにあたるので、
たまにおでかけの時はまあまあオシャレなカフェを探す。
そしてキッシュとか食べる。
キッシュですってよ、奥さん。
あんた、世界一オシャレな街下北沢でも、
私が住んでいたことでそのトレンディさに磨きのかかったあの下北沢でも、
キッシュなんてそうそう食べないでしょうよ。
そして入ったカフェで頼んだキッシュが
塩辛いorz

ゴホッてなった。
こんなしょっぱいんですか、キッシュって。
そして安定の腹痛。
油なのか
スパイスなのか
氷なのか
宗教観の違いなのか
森田まさのりと言えばルーキーズの前にろくでなしなんとかでしょ、なのか
まだ検証できてないんだが、
このどれかで必ずお腹を壊すので、
毎日自炊をするしかない。
そんなことでプンプンしながら、
現役鉄道駅にして世界遺産のチャトラパティ・シヴァージーなんとかを横目に

汗だくんなって歩いて
四年前は時間が無くてスルーした博物館へついでに行った。
私は博物館と美術館が実は好き。
何の博識も絵心も無いのだが、
台湾の故宮博物院、
ロシアのエルミタージュやロシア美術館、
イギリスの大英博物館、
言わずと知れたパリのルーブル、
あと色々行ったけど忘れた。
とにかく博物館が好き。
うだる暑さの中、ゲートをくぐると荷物検査。
水は持ち込み禁止と明らかに書いてあったけれど、
私のお気に入りのカバン、
下北沢の南口の、下北沢にあるのになんなんこれホストの私服やん!
みたいなのが並んでて、
普通の下北沢住人なら絶対入ったことがないはず、
でもじゃあどうして潰れないの?
オーナーの趣味なの?
ホストの私服が?
ってゆうメンズのお店で買って毎日使っているお気に入りのカバン、
これが大きいので1.5㍑の水はとりあえず隠した。
もし指摘されたら日本語しかワカリマセーンって言えば許してもらえると信じて。
で、ハローと言いながらX線を通されるカバン。
でも警備員のとっつぁん坊やは何かを見ていて気付いていない風で、
じゃあまあいっか!ってそのまま通り抜けました。
博物館やのにゆるい。
あんた、あたしがエロがつかない方のテロリストやったらどないするんや。
変な神様の彫刻、
聞いたことない人の描いた絵、
オーディオガイドのわざとらしいナレーション。

で、周りの人に習って携帯で撮ってたら、
写真は有料だからあかんと優しく怒られた。
あくまでもソフトに怒られた。
いや、むしろ怒られてはいません。
写真はだめだよって言われました。
でも、他の人撮ってんじゃん!って言ったら、
彼らはカメラチャージ払ってるから、と言われた。
だいたい30円ぐらいのチャージだ。


だからそのあとは2枚しか撮れませんでした。
ちなみに警備員の目を盗んだわけやなくて、
その後の2回とも堂々と撮ってちゃんと注意されています。
カーリーもいた。

ブレないきもかわいさ。
2時間ぐらいかけてじっくり見た後は、
さっきのキッシュがまずかったので、
キッシュを諦められない私はまた別のオシャレなカフェに行きました。
今度は
油っこいorz

そして安定の腹痛。
おかしいなー
道端で食べてるわけやないのになー
きっと私が考えすぎなんだよね!
むしろ私の味覚の問題だよね!
精神的なもんだよね。
薬師丸ひろ子と薬丸裕英の区別がつかないのも精神的なもんだよね。
今ちょっと自律神経が休暇に入ってるんだよね!
そう。
世界は一つ。
私が今たとえ様子のおかしい場所にいたって、
世界はひとつ。
心はずっと、東京や大阪や奈良にあるんだから。
今相方は地球を一周半ほどしたところにいて、
その近くのブラジル出身のルームメイトから昨日チョコレートをもらい、
このルームメイトとゆうのが南米特有の自由さを身にまとった豊満なねーちゃんなんだが、
とても仲良しで私のことをなぜかアルカイダ、と呼ぶ。
テロ組織があだ名だ。
それでも世界はひとつ。
きっと重なる部分があるはず。
ここの人たちだって、
同じ人間なんだから。
日本人から、
衛生観念と
恥じらいと
想像力と
サービス精神と
常識と
良識と
平常心と
静寂と
良心を取っ払えば、
ここの人たちだって何ら変わりないんだから!
だからきっといつかおいしいものに出会えるよね!
自炊以外で!
そしてお腹もきっと壊さなくなるよね!
高校の前にあった嘘みたいにまずい10個百円のたこ焼きが、
ミシュラン三ツ星に思えるほど、
とにかくちょっと気を抜けばほんとにまずいものにあたるので、
たまにおでかけの時はまあまあオシャレなカフェを探す。
そしてキッシュとか食べる。
キッシュですってよ、奥さん。
あんた、世界一オシャレな街下北沢でも、
私が住んでいたことでそのトレンディさに磨きのかかったあの下北沢でも、
キッシュなんてそうそう食べないでしょうよ。
そして入ったカフェで頼んだキッシュが
塩辛いorz

ゴホッてなった。
こんなしょっぱいんですか、キッシュって。
そして安定の腹痛。
油なのか
スパイスなのか
氷なのか
宗教観の違いなのか
森田まさのりと言えばルーキーズの前にろくでなしなんとかでしょ、なのか
まだ検証できてないんだが、
このどれかで必ずお腹を壊すので、
毎日自炊をするしかない。
そんなことでプンプンしながら、
現役鉄道駅にして世界遺産のチャトラパティ・シヴァージーなんとかを横目に

汗だくんなって歩いて
四年前は時間が無くてスルーした博物館へついでに行った。
私は博物館と美術館が実は好き。
何の博識も絵心も無いのだが、
台湾の故宮博物院、
ロシアのエルミタージュやロシア美術館、
イギリスの大英博物館、
言わずと知れたパリのルーブル、
あと色々行ったけど忘れた。
とにかく博物館が好き。
うだる暑さの中、ゲートをくぐると荷物検査。
水は持ち込み禁止と明らかに書いてあったけれど、
私のお気に入りのカバン、
下北沢の南口の、下北沢にあるのになんなんこれホストの私服やん!
みたいなのが並んでて、
普通の下北沢住人なら絶対入ったことがないはず、
でもじゃあどうして潰れないの?
オーナーの趣味なの?
ホストの私服が?
ってゆうメンズのお店で買って毎日使っているお気に入りのカバン、
これが大きいので1.5㍑の水はとりあえず隠した。
もし指摘されたら日本語しかワカリマセーンって言えば許してもらえると信じて。
で、ハローと言いながらX線を通されるカバン。
でも警備員のとっつぁん坊やは何かを見ていて気付いていない風で、
じゃあまあいっか!ってそのまま通り抜けました。
博物館やのにゆるい。
あんた、あたしがエロがつかない方のテロリストやったらどないするんや。
変な神様の彫刻、
聞いたことない人の描いた絵、
オーディオガイドのわざとらしいナレーション。

で、周りの人に習って携帯で撮ってたら、
写真は有料だからあかんと優しく怒られた。
あくまでもソフトに怒られた。
いや、むしろ怒られてはいません。
写真はだめだよって言われました。
でも、他の人撮ってんじゃん!って言ったら、
彼らはカメラチャージ払ってるから、と言われた。
だいたい30円ぐらいのチャージだ。


だからそのあとは2枚しか撮れませんでした。
ちなみに警備員の目を盗んだわけやなくて、
その後の2回とも堂々と撮ってちゃんと注意されています。
カーリーもいた。

ブレないきもかわいさ。
2時間ぐらいかけてじっくり見た後は、
さっきのキッシュがまずかったので、
キッシュを諦められない私はまた別のオシャレなカフェに行きました。
今度は
油っこいorz

そして安定の腹痛。
おかしいなー
道端で食べてるわけやないのになー
きっと私が考えすぎなんだよね!
むしろ私の味覚の問題だよね!
精神的なもんだよね。
薬師丸ひろ子と薬丸裕英の区別がつかないのも精神的なもんだよね。
今ちょっと自律神経が休暇に入ってるんだよね!
そう。
世界は一つ。
私が今たとえ様子のおかしい場所にいたって、
世界はひとつ。
心はずっと、東京や大阪や奈良にあるんだから。
今相方は地球を一周半ほどしたところにいて、
その近くのブラジル出身のルームメイトから昨日チョコレートをもらい、
このルームメイトとゆうのが南米特有の自由さを身にまとった豊満なねーちゃんなんだが、
とても仲良しで私のことをなぜかアルカイダ、と呼ぶ。
テロ組織があだ名だ。
それでも世界はひとつ。
きっと重なる部分があるはず。
ここの人たちだって、
同じ人間なんだから。
日本人から、
衛生観念と
恥じらいと
想像力と
サービス精神と
常識と
良識と
平常心と
静寂と
良心を取っ払えば、
ここの人たちだって何ら変わりないんだから!
だからきっといつかおいしいものに出会えるよね!
自炊以外で!
そしてお腹もきっと壊さなくなるよね!
沖縄タイム
沖縄タイムというものをご存知でしょうか。
沖縄にはこれまでライブを含め10回とかは行った。
そのくらいとても好き。
食べ物も海もゆるさも音楽も気候も。
それでも許せないのは、あの沖縄タイムだ。
バスの時刻表通りに来た試しが無い。
東京23区で生まれて、
日本一歩くのが早いと言われる大阪の、ど真ん中(のちょっとだけ上)
都島で育って、
「はい今2つ前の高倉1丁目までバス来ましたはい来ました」
ってバス停が必ず表示することが普通で、
信号なんて車道が黄色になった時点でもう渡る準備をするし、
東京に戻ってからも、
3分ごとに来る山手線に駆け込み乗車する様な人間だから、
目覚まし時計なんて3つ掛けるけどどうせその鳴る10分前に勝手に起きる様な人間だから、
「もうすぐ着くさー」とおばあなんかが言って、
1時間とか経つことが普通の沖縄タイムが許せない。
私はゆるくない。
だからゆるい人とかものとかに憧れるのだけれども、
でも待たされるのは嫌い。
今日、PCのネットの調子が悪くて、
海原はるかの髪を縦にした感じのIT秘密組織に直してってお願いした。
私のかわいいかわいいMacがその全力を尽くせないでいる。
そんなの許せない。
ネットにつながってないうちのMacなんて、
厚着の壇蜜ぐらい意味を成さないだろ。
脱げばすごいんです。
脱げばほんとにそこらへんの三十路じゃないんです。
で、とにかく「ちょっと何とかしてちょうだい!」って電話をした。
そしたらどうやら「10分後に行くからね」との返事。
安定の1時間経過。
よし、体ごと行こう。
で、とにかくそいつの居るお部屋にMacと一緒に突撃をした。
したらすごい笑顔で「ごめんな今から会議やから1時間したら取りにおいでね」
と海原が言いました。
で、Macを放置して沖縄タイムで1時間半後に戻ると、
何ひとつ変化の無いうちの子が放置されていました。
ああああああああああああああああああああああああああ
いらいらする。
更年期かしら。
ほてっちゃう。
ほんと。
で、もうプリプリしながらいつもの八百屋で買い物して帰った。

この八百屋ちゃんは超英語が通じてボラない希少な人です。
癒されるわー。

あとヤギ競りやってました。
ヤギって沖縄の人食べるよね。
あれあかんわー無理やわー匂いが無理やわー。
沖縄でおいしいのなんて
キングタコス(あくまでも宜野湾店のみ)と海ぶどうと
国際通りの行きつけのサーターアンダギーと
エンダーと
泡盛と
紅芋タルト(あくまでもポルシェのみ)と
ソーキそばと
すっぱいまんぐらいしかないわー。
ほんまオオゼキ近くにほしいわー。
オオゼキとベルファーとライフほしいわー。
とか言ってたらマミーから支援物資が届いた。
手紙のひとつも無い不器用な小包の中に、
何よりもうれしい中華あじやらこんぶだしが入っていた。
そして
ゆかりーーーーーーーー!!!!!!!

先述の八百屋で吟味したオクラのお浸しと一緒に、
鍋で炊いた(うちには炊飯器もない。エアコンもテレビも無い。)
米で食べたらちょっと泣けた。
本当に和食は世界一なのだ。
沖縄にはこれまでライブを含め10回とかは行った。
そのくらいとても好き。
食べ物も海もゆるさも音楽も気候も。
それでも許せないのは、あの沖縄タイムだ。
バスの時刻表通りに来た試しが無い。
東京23区で生まれて、
日本一歩くのが早いと言われる大阪の、ど真ん中(のちょっとだけ上)
都島で育って、
「はい今2つ前の高倉1丁目までバス来ましたはい来ました」
ってバス停が必ず表示することが普通で、
信号なんて車道が黄色になった時点でもう渡る準備をするし、
東京に戻ってからも、
3分ごとに来る山手線に駆け込み乗車する様な人間だから、
目覚まし時計なんて3つ掛けるけどどうせその鳴る10分前に勝手に起きる様な人間だから、
「もうすぐ着くさー」とおばあなんかが言って、
1時間とか経つことが普通の沖縄タイムが許せない。
私はゆるくない。
だからゆるい人とかものとかに憧れるのだけれども、
でも待たされるのは嫌い。
今日、PCのネットの調子が悪くて、
海原はるかの髪を縦にした感じのIT秘密組織に直してってお願いした。
私のかわいいかわいいMacがその全力を尽くせないでいる。
そんなの許せない。
ネットにつながってないうちのMacなんて、
厚着の壇蜜ぐらい意味を成さないだろ。
脱げばすごいんです。
脱げばほんとにそこらへんの三十路じゃないんです。
で、とにかく「ちょっと何とかしてちょうだい!」って電話をした。
そしたらどうやら「10分後に行くからね」との返事。
安定の1時間経過。
よし、体ごと行こう。
で、とにかくそいつの居るお部屋にMacと一緒に突撃をした。
したらすごい笑顔で「ごめんな今から会議やから1時間したら取りにおいでね」
と海原が言いました。
で、Macを放置して沖縄タイムで1時間半後に戻ると、
何ひとつ変化の無いうちの子が放置されていました。
ああああああああああああああああああああああああああ
いらいらする。
更年期かしら。
ほてっちゃう。
ほんと。
で、もうプリプリしながらいつもの八百屋で買い物して帰った。

この八百屋ちゃんは超英語が通じてボラない希少な人です。
癒されるわー。

あとヤギ競りやってました。
ヤギって沖縄の人食べるよね。
あれあかんわー無理やわー匂いが無理やわー。
沖縄でおいしいのなんて
キングタコス(あくまでも宜野湾店のみ)と海ぶどうと
国際通りの行きつけのサーターアンダギーと
エンダーと
泡盛と
紅芋タルト(あくまでもポルシェのみ)と
ソーキそばと
すっぱいまんぐらいしかないわー。
ほんまオオゼキ近くにほしいわー。
オオゼキとベルファーとライフほしいわー。
とか言ってたらマミーから支援物資が届いた。
手紙のひとつも無い不器用な小包の中に、
何よりもうれしい中華あじやらこんぶだしが入っていた。
そして
ゆかりーーーーーーーー!!!!!!!

先述の八百屋で吟味したオクラのお浸しと一緒に、
鍋で炊いた(うちには炊飯器もない。エアコンもテレビも無い。)
米で食べたらちょっと泣けた。
本当に和食は世界一なのだ。