栃木 栃木 やっぱり栃木!

餃子食べちゃいましたー!
有名店「正嗣」にて!
ほんで噂のレモン牛乳!

味は……
まぁ。
ええ。
トヲル氏はハマってました。
ライブも楽しかった!
栃木の皆さん温かく迎えて頂いてありがとうー!!
栃木は那須や日光には行ったことがあるんだが、
宇都宮、かなり好きな土地になってしまいましたよっ!
どのくらい好きかとゆうと、
中学ん時高橋先輩を好きやった程ではないが中山先輩を気に入ってたよりかは好きだ。
どちらも、素敵。
また来るよ!
次回は栃木弁をしゃべれるようになりたい!
U字工事先輩ぐらい流暢にしゃべりたい!
駅前留学してでも何とかあの言語をものにしたる!
栃木検定で一番とったる!
県知事に立候補したる!
元ミス栃木ですって触れ回ったる!
とちの実せんべい主食です言うたる!
全日本栃木連盟に加盟したるー!!
また来まーす\(^O^)/
追記。妹へ
こちらは個人的なことを含む。
14日に妹みたいな女が誕生日を迎えた。
おめでとう、それから、祈っとるからな。
彼女はもうちょっとほんまに無痛症かなんかですか?みたいなタフな方で、
恐らくだが、一般的特にあたしの様なずるい小器用な人間が可能な限り避ける、
いわゆる面倒くさいことを面倒くさいと感じない。
周りにいつも友達が集まって、
誰とでもすぐ仲良くなれて、
自分の睡眠削って他人に尽くして、
多分もううちの6倍ぐらいは起きとるんじゃなかろうか、人生において。
面倒なことをいやがらないからそれはお客に伝わるからいつも営業が一番で、
ああこうゆう人おったかなぁ、自給自足のおばあさんとかならいるかもなぁ。
とにかくただ者じゃない。
ちょっとむしろ変。
何でそんな頑張るんだ。
たまには休みなさい。
とにかくおめでとう。
ものすごいハッピーな人生がその先に続きます様に。
ご留意!
ライブに来たらだいたい居るのでどの子か教えて欲しかったら、
なんらかの甘いものをくれたらこっそり教えてしまうかも…
14日に妹みたいな女が誕生日を迎えた。
おめでとう、それから、祈っとるからな。
彼女はもうちょっとほんまに無痛症かなんかですか?みたいなタフな方で、
恐らくだが、一般的特にあたしの様なずるい小器用な人間が可能な限り避ける、
いわゆる面倒くさいことを面倒くさいと感じない。
周りにいつも友達が集まって、
誰とでもすぐ仲良くなれて、
自分の睡眠削って他人に尽くして、
多分もううちの6倍ぐらいは起きとるんじゃなかろうか、人生において。
面倒なことをいやがらないからそれはお客に伝わるからいつも営業が一番で、
ああこうゆう人おったかなぁ、自給自足のおばあさんとかならいるかもなぁ。
とにかくただ者じゃない。
ちょっとむしろ変。
何でそんな頑張るんだ。
たまには休みなさい。
とにかくおめでとう。
ものすごいハッピーな人生がその先に続きます様に。
ご留意!
ライブに来たらだいたい居るのでどの子か教えて欲しかったら、
なんらかの甘いものをくれたらこっそり教えてしまうかも…
大阪大阪\(^O^)/
久々に大阪でライブしてきますたー!!
遊びに来てくれた皆さんありがとう!
むちゃくちゃ久しぶりに会うた人もおったり、
アメ村が変わってもうてたりでなかなかエキサイティングでしたお。
帰りはUターンラッシュを避け避け、
そそくさと逃げる様にこっそり帰ってきましたー!
日陰人生。
愛人顔。
そんな昨日は、65回目の終戦記念日でした。
そうか、自分が思うより最近のことなんだな。
歴史の教科書で、やれ青銅器だやれ織田信長だってゆうのの延長で、
まさしくお勉強として頭に入れてしまったもんだから、
全然リアルじゃないのよ、ほんまのことを言うてしまったら。
反戦だ核兵器廃絶だやなんてよう言わんのよ、あたしごときが白々しい。
しらこい。
白子。
そんなん言える人間やったらとっくにこんな他人にケンカうったり、
店で店員にキレたり、
死ねばいいのに、とか平気で言ったりしてないわよ。
オカマじゃないわよ。
じゃあなにができるんだか。
できるんだかできないんだか。
和民なのか白木屋なのか。
二者択一。
一年に1日だけでも、ほんじゃあ、
65年前ぐらいのうちと同じ年齢の女の人たちにとったら、
ばりしょーもない、
しょーもなすぎて笑ってまう様なことで私が悩めとって、
さらに死にたいやらあいつマジ死ねばいいのにとか簡単に言うてるのが、
はて単なる時代の恩恵であるから当然ととるのか、
それともまさかもしかしたらむちゃくちゃ実は幸せなのか。
一年に1日ぐらい思いを馳せてもよいのかも知れないし、
無意味かも知れないし、
ジャルジャルかしずるかぐらいのことかも知れないし。
な。
まだまだ暑いな
頭がどうやら熱射病でやられたかや
遊びに来てくれた皆さんありがとう!
むちゃくちゃ久しぶりに会うた人もおったり、
アメ村が変わってもうてたりでなかなかエキサイティングでしたお。
帰りはUターンラッシュを避け避け、
そそくさと逃げる様にこっそり帰ってきましたー!
日陰人生。
愛人顔。
そんな昨日は、65回目の終戦記念日でした。
そうか、自分が思うより最近のことなんだな。
歴史の教科書で、やれ青銅器だやれ織田信長だってゆうのの延長で、
まさしくお勉強として頭に入れてしまったもんだから、
全然リアルじゃないのよ、ほんまのことを言うてしまったら。
反戦だ核兵器廃絶だやなんてよう言わんのよ、あたしごときが白々しい。
しらこい。
白子。
そんなん言える人間やったらとっくにこんな他人にケンカうったり、
店で店員にキレたり、
死ねばいいのに、とか平気で言ったりしてないわよ。
オカマじゃないわよ。
じゃあなにができるんだか。
できるんだかできないんだか。
和民なのか白木屋なのか。
二者択一。
一年に1日だけでも、ほんじゃあ、
65年前ぐらいのうちと同じ年齢の女の人たちにとったら、
ばりしょーもない、
しょーもなすぎて笑ってまう様なことで私が悩めとって、
さらに死にたいやらあいつマジ死ねばいいのにとか簡単に言うてるのが、
はて単なる時代の恩恵であるから当然ととるのか、
それともまさかもしかしたらむちゃくちゃ実は幸せなのか。
一年に1日ぐらい思いを馳せてもよいのかも知れないし、
無意味かも知れないし、
ジャルジャルかしずるかぐらいのことかも知れないし。
な。
まだまだ暑いな
頭がどうやら熱射病でやられたかや