午前中地区の打ち合わせ。
#ユーカリフェスタ の機材用意。

知り合いのお爺さんに頼まれて銀行に一緒に行きました。警備員の方に詐欺なのではないかと心配される一幕も(笑)

日本の治安維持はしっかりとされていますね。

お昼は誘われて列ができている #釣りバカ一代 さんへ。


黄金アジフライ定食を頂きました。

魚苦手な自分が食べられて臭みもなくふわふわ。佐倉にまた良い定食屋さんがあるのを知れると嬉しいですね。

その後、#佐倉れんこん さんにお邪魔して今シーズンの美味しいレンコンを箱買い。

廃棄されるレンコンを勿体ないと眺めているとオーナーの松本さんが子ども食堂への寄付も快く受けてくれました。






早速先方に声をかけたら喜んでいました。

通りすがりの新聞記者も捕まえて大量廃棄になっているものをチップスに加工したり活用するための取り組みを記事にしてもらうことに。

松本さんからは以前の田んぼダムの質問を覚えていてくれて佐倉の新たな取り組みとしてレンコン畑の貯水力を教えてもらいました。

田んぼの何倍も深いので調整池が目じゃない量の水を蓄えられるそうです。

確かに使われていない田んぼをレンコン畑に変えていくのはありではないかと。

また有機栽培のレンコンですから市の宣言している方向性とも合致するんですよね。

千葉県一のレンコンの産地を目指してあと少しです!

1つの取り組みで3つくらいメリットがあるので議会でも提案していきたいと思います。

#佐倉市
#佐倉