朝の5時に起きて、本日の #印旛沼環境整備



この時期は草丈が長くなっているので草刈りも難儀しました。


水路もナガエツルノゲイトウがびっしり。




終わった後の手作りの漬物とおにぎりが美味しい。

今日も1日楽しく過ごせそうです。



休憩中に雑談の中で #インド人 のご夫婦のメンタリティが素晴らしくものすごく明るく笑いながら「パワハラ受けても相手が根を上げるまで戦ったよ!」という話になんとも日本人に足りない部分はこの底抜けの明るさなんじゃないかと思ったり。


佐倉に住んでいる色々な国の方達と地域の皆さんが一緒に笑いながら地域の環境を変えていくのは面白いし勉強になりますね。


ちなみにですが10月からベイシア付近でこのご夫婦が駐車場を活用してキッチンカーや露店を出すそうです。オープンしたらぜひ遊びに行ってみてくださいね。


また別のお知らせですが #国立環境研究所 で働く同級生が本を出しました。


#インド下水処理場生活1800日


「日本の下水処理技術でインドの水をきれいにしてほしい」思いがけないインド政府からの依頼。

実証実験のために研究室から次々と現地へ派遣される学生達の1800日の闘いの記録です。


現地のスタッフとの軋轢、友情。無数の蚊に襲われ、ハングリーな犬の群れに追われ、ネズミに耳をかじられ、迷い牛や孔雀、オオトカゲにバッタリと遭遇する。


エアコンの無い住まいで、ファンが停電で止まる。感電しながらトーストを焼き、チャイで安らぐ。血と汗と涙とカレーの結晶としてデータを積み上げ、論文を書く。そして、インドと日本をまたにかけての入院体験…。


環境問題に興味がある人のみならず、これから世界で、世界と共に生きていくすべての人、必読の書です。


https://www.amazon.co.jp/dp/B0BCDWQ3F8/?ref_=d6k_applink_bb_dls&dplnkId=7857c415-82b2-4a71-9a11-cd6c087e8b09



私は当時のトラブルを本人からリアルタイムで聞いているのですがかなり面白いお話です。ご興味ある方はぜひご一読ください。