まずはじめに※台風への備え※です。


佐倉市メール配信サービスをご利用ください。


防災行政無線が聞き取りにくい地域のかたなどを対象に、佐倉市からの緊急のお知らせなどをお持ちのスマートフォン、携帯電話、パソコンなどにメール配信しています。



配信する情報



配信する情報の種類は以下のとおりです。自分が欲しい情報を選択して受信することができます。


【配信する情報の種類】

○防災・避難情報 

○水道事故 

○防犯情報 

○光化学スモッグ情報

○行方不明者の捜索・保護情報 

○その他の行政情報 

○前記全ての情報


以下の手順により登録してください。


1.空メールの送信
sakura@emp.ikkr.jpに空メール(何も記入しないままの状態)を送信する。



2.仮登録の完了
仮登録完了のメールが届きます。


メール本文中のURLをクリックし、本登録画面にアクセスしてください。


※仮登録の有効期限は、仮登録完了時から7日間です。


3.利用規約への同意
利用規約が表示されます。
内容を確認し、同意してメール配信サービスを利用される場合は「同意する」をクリックしてください。


4.希望する情報の選択

受信を希望する情報を選択してください。
選択したら、一番下の「次へ」をクリックしてください。


5.入力内容の確認

内容確認画面が表示されます。
入力した内容に誤りがないか確認してください。
修正する場合は「修正」を、登録する場合は「登録」をクリックしてください。


6.登録完了
登録完了をお知らせするメールが届きます


ここから本文です。


本日の夕方は近所のホームセンターにて買い物です。


養生テープや水、ガスボンベは全て売り切れ。


店員さんが急いで倉庫から出してきたら皆さんがなだれ込むように。


一人で6パック買う方もいて「そんなにいらないでしょう」と思いましたが発電機だと結構消費するようです。


カセットガス発電機といえば最近流行りのエネポ。


ホンダから発売されているカセットガス発電機です。





これ、大学生時代に同じ班の仲間で作って表彰された事があります。といっても私、全然仕事しませんでしたけど。


開発を主にした方は今バンダイの社員だったと思います。


ペルチェ素子のエアコンスーツやクローラー式の車椅子、エネポなど20年前に取り組んだ事が製品として世の中で活躍しているというのは感慨深いです。


また帰り道、ガソリンスタンドも渋滞していましたので明日準備される方は時間に余裕を持った行動をおすすめします。