秋のダイエット週間です。
 
兄のスパルタ教育課程がはじまりリバウンドしない筋トレを始めたしきね文裕です。(名乗らないとなかなか検索に引っかからずランキング変動しないそうです。)
 

本日も朝からイベントが盛り沢山。

忙しい日は原付き、リード125で移動です。
 
まず相談を受けた市有地の不法占拠らしきものについて現場の調査。週明け担当課に確認。
 
次に西志津小学校の運動会。
 
雨天で順延になったためほんのわずかな時間しか居られなかったのですが母校に25年ぶりに帰ってきました!
 
当時の同級生がみんな親になっていて子供を西志津小学校に通わせているというのは本当に嬉しいですね。
 
またこの25年で印旛郡で2位の児童数、一時期は1200人を超えていたようです。
 
現在は900人の児童が元気に通っています。
 
 
 
運動会を見たあと市政報告会があったので移動。
 
小学校そばの上志津原で大きな火災があり友人宅が近所だったので確認。
 
消防組合の情報を見ると上志津原205番付近の建物火災だそうで現在無事鎮火したそうです。
 
これから火災が増える時期です。皆さん火元には気をつけましょう。
 
毎月恒例の市政報告会へ。
 
市政報告では決算審査特別委員会の報告をしました。実は議員の手元に無いもっと細かな決算書もあるとか。
 
身内に公務員がいるのでわかった事でこちらは事情があって議員にも見せないのが通例だそうです。
 
また今回の質問でも実現出来なかったものは民間の方で勝手に進めていきたいと思います。
 
過去、質問した時にすぐに取り組んで貰えれば他の自治体に先を越されず新聞やメディアに取り上げられてシティプロモーションになったのに佐倉はそういう所が下手なんだと思います。
 
ただ以前、議会で指摘をした志津市民プラザ周辺と玄関の点字ブロックが直されていました。
 
対応してくださった職員の皆様、どうもありがとうございました。視覚障害者団体の皆様に報告したいと思います。
 
 
 
帰りがてらユーカリが丘で行われていた秋の交通安全運動のイベントへ。
 
 
 
 
 
フリーアナウンサーの皆藤愛子さんがゲストでした。四街道の星ですね!羨ましい。
 
 
 
お昼はそばカフェへ行き、その後ユーカリマルシェを見て急ぎ同窓会のため東京に向かっています。
 
遅刻です。(涙
 
ユーカリマルシェもたくさんの人で賑わっていました。お声かけいただいた皆さん、ありがとうございました!
 
それにしても鈴乃屋さんの焼き鳥はいつでも美味しいですね!!ご馳走さまでした。
 
#佐倉 #佐倉市 #ユーカリが丘 #皆藤愛子 #市政報告会 #マルシェ #そばカフェ #西志津小学校 #運動会 #焼き鳥 #鈴乃屋