本日の午前中は印旛沼環境に関して打ち合わせ。 これからサイクリングロードをさらに活用してもらうために彼岸花や桜の木を植えて周辺環境の整備に努めています。 午後は古代農法の生みの親、長野から遠路遥々来てくれた尾台先生をゲストに波田野さんの一般社団法人設立記念の講演会でした。 この農法は国際特許を取得しておりスウェーデン、ウクライナ、ブラジルなど世界中に今広がっています。 また中国、シンガポール、ロシアからも引き合いがあるとか なぜこの農法を開発をした日本が一番、普及しないのか。実際に出来た野菜を食べながらお話伺いました。 この農法に関して農協を始めとした利権関係があまりに多すぎて大変なんだと思います。 でも本当は農薬を一切使っていない安心、安全なものを子どもたちには食べさせたいですよね。 環境省などでも依頼を受けて講演をしていて今までの農家の常識を打ち破る簡単にできる無農薬、無化学肥料方式。 素人だからこそうまくいく奇跡の方法などご教授頂きました。 海外から農薬の使いすぎで危険視されている日本産野菜の評判をくつがえし、オリンピックにも日本産の野菜の提供が出来るように佐倉から私も一緒に頑張りたいと思います。 初めて生で茄子やピーマン食べました。素直にエグミや苦味がなくて驚きました (笑) #古代農法 #佐倉 #佐倉市 #無農薬 #無化学肥料 #国際特許 #西田三十五 #千葉県 #GAP認証 #オリンピック野菜 #茄子 #ピーマン

敷根文裕さん(@shikine_fumihiro)がシェアした投稿 -