今朝は2℃。
放射冷却で冷え込んだ。
足湯で体を温めて…って
ぬるい😓

道の駅の裏手にあった
黒滝
水量があれば、いい線いくんやない?
原尻の滝みたいに🙄
中国地方は紅葉の最盛期。
もう、どこでも美しい。
いいかんじに霧?雲?がかかっている。
三木城跡
別所長治の居城だった。







湯の山街道
古い建物は数軒残っているのみ。

町のど真ん中に山羊が
飼われていた。
服、着とるし😳
奇岩につられて
とんでもない坂道越えて
古法華自然公園
ここは大河ドラマ「武蔵」の
撮影も行われた。
古法華寺
日本最古の石仏があるってやけど
宝物庫にしまわれていた。
デカデカ日本最古のって
看板に書いておきながら
見せんって😤
※見るのには予約がいるって。
山を少し登って、橋を渡り
この岩山を越えたら
磨崖仏があるんやが…
1人やし危ないので止めとく😓


日本玩具博物館
集めに集めた日本いや世界の玩具
が膨大に展示してある。
子供の頃、遊んだおもちゃが
けっこうあって懐かしかった😌

ダッコちゃん人形
腕につけてうろつきよったなぁ🤭
なんで黒人なんだ論争あったり
したなぁ。
世界のクリスマス特集
最期のは
ペルー レタブロ 祭壇の中のキリスト降誕の物語
宣教師がキリスト教の布教活動を
するために作られたのが最初。

これ、うちのツリーにもついとった😳
子供心ながら「気持ちわるっ」
って思いよった。

玩具博物館マンホールの蓋。

生命の木の燭台 メキシコ
数よく集めたよね。
捨てるって事しないんやろねぇ🤨
なんかわからんけど、町として
河童推しなのは了解した🫡
「全国妖怪造形コンテスト」の
一般部門において最優秀作品賞に輝いた作品の数々。
出身地。
育った家もそのまま残っている。
「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」の客室として使用されている。
NIPPONIAって凄い勢いで増えてる
よね。
古い家をリノベーションしたのが
外人にばかうけみたい😳
街中にこんな「妖怪ベンチ」
が設置してあるそうだ☝️
津山在住の1個人が自分だけの力で
創り上げたガンダム😳
実際に人が乗って歩けるというのがまたまた凄い😳😳
道の駅としては標準レベル
Aくらいでしようか。
本日の走行距離182km
では、また明日✋












































