昨夜、泊まった
道の駅 もっくる新城
施設は申し分ないが、夜半過ぎ、
何時頃やろう?
車中泊禁止やぞ!ってのを
遠回しに言う、みたいな放送が
頻繁に流れていた🤨
眠れないので、再訪無しで…
どこも清潔でよい。
ゴミ箱も設置してある👍
8時からのモーニングが
好評みたいなので行ってみた☝️
ごはんは炊きたてで、つやつや
してて本当に美味しい😋
薬味もいろいろな種類があって
飽きさせない。
お味噌は赤だし。
朝から3杯も食ってしまった😅
浜松は道の駅不毛地帯やったので
仕方なく、ここまで来たのだが
実はここ長篠の戦い、決戦の場所真っ只中やった😮
「もっくる」とか訳わからん
名前つけるけん、わからんやん😑
長篠城跡
まさに歴史が大きく変わった
場所と言えるかもしれん🤨
馬の武田
完全に以後の戦い方がかわってしまった戦やった☝️
先日、下田で学んだロシアのプチャーチンと1人で交渉、
「日露和親条約」を結んだ
その人が岩瀬忠震やった‼️
旅の勉強がここで繋がったかぁ😌

赤備えやし、女性やし…
井伊直虎やない?
で…
臨済宗妙心寺派
龍潭寺
NHK大河ドラマ「女城主直虎」で
ここの南渓和尚を務めたのが
小林薫☝️
直虎の大叔父、そして軍師として
直虎を育てていくんよね〜😌
そして直虎はかつての許嫁の
忘れ形見である直政を、後の
徳川四天王へと育て上げた
直虎?は柴咲コウやった😌
井伊一族の墓
直虎は小さいお墓の奥から2番目
機織りと車は関連性あるんかね?
先日のスズキの始まりも織り機
やったもんね🤨
デジャブみたいな…
佐吉さんも発明1号機はお母さんにプレゼントしたって…
意外と難しい😅
根気がいる作業やね。

みかん畑があって、
どうぞ持っていって、なので
3つ頂きました✌️

どこかわからんけど、
奇岩発見🤭
げっ!地図見たらさっき通って
きた道やん😳
気が付かんやった💦

香月堂アウトレット
うなぎパイ、閉まってたので
お菓子に再チャレンジ🫡
バームクーヘンが
主力商品みたい。
なんと、整理券貰って並ばんといけん。
今、受け取って1時間後に入れるって😦
しかも、商品が残り少ないらしい
退却しました😢
ぬくぬく湯
500円で露天風呂、サウナもあって
お風呂上がりにヘルストロン
やって、気分も回復☺️
けっこう大きな道の駅。
コンビニあり。ゴミ箱あり👍
東海道五十三次の宿場町
また、見所が多そうなとこ
来てしまったかも…
本日の走行距離124km
では、また明日✋
本日の
































