諏訪大社 上社 前宮
信濃国一之宮、諏訪大社は四社
ある。
その1つをお詣りした。
手水舎には別に温泉が、湧き出している場所もあった。

諏訪大社といえば
日本三大奇祭の1つ
御柱祭
それに使われた一之御柱
四之御柱
二之御柱
三が見えにくい奥の方にあったんよ😅
そもそも諏訪大社には本殿が無いらしい。
普通、真正面に神殿がどーんとあるのにそれが無い。
上社は山を御神体として拝している。
古代の神社は社殿がなかったと
いわれていて、ここはその古くからの姿を残している神社といえる。
弊拝殿
入って左手にある各種お祓い
をする場所。
社殿と何が違うのかよくわからんけど…
ちゃんと鏡もあるし…
ちょうど、七五三シーズンで
着飾った子らが畏まっていた😌
見所が多くていい神社やん😄
鷲峰山法華寺
臨済宗妙心寺派
このお寺の裏に吉良義周のお墓がある。吉良上野介の孫で、
元禄赤穂事件(俗に言う忠臣蔵)
の影で悲運の生涯を送った。
若くして配流され、最後の2年間は高島藩やこのお寺の住職から
温かい配慮を受けたが、21歳という若さで病に散った。
この寺にはもう一つ逸話がある。
信長が甲州平定の際、ここに泊まって論功行賞を行った。
その折、信長が明智光秀を
散々、愚弄したのがこの寺やった
それが、本能寺の変に繋がる。
ちょっと見所ありすぎやろ🙂
諏訪湖
カモを追っかけ回してみた🤭
背を向けると陸に上がってくる。
振り向くと湖に飛んでく。
おもしろ😁
お昼ご飯
蕎麦屋さん、探してたら
市役所食堂バイキング
っての発見!
面白そうなので、行ってみた。






















