今朝は街全体が霧に包まれている

で…霧多布岬に行ってみる

当然の如く、
なにも見えん…

この海域にはラッコがいるんだが
ラッコかと思ってアップにしてみると、??
それっぽくも見える🤔

少し晴れた瞬間

さすが名前通りの場所やった😅


霧多布キャンプ場
無料だが、近くの温泉施設に
届け出が必要。
バイクの人達が多かった。

霧多布湿原
鹿がわんさかおった😳

皆こっち見てる。
「お前次第で動き方変えるぜ!」
と言ってるよう😁

ミヤマオダマキ
クロユリ

晴れたらこんなんらしい
今日は…

こんなん😔

太平洋炭礦 炭鉱展示館
幕末の頃から白糠周辺で露天掘り
されていた。
釧路沖に大石炭帯がみつかり
大正9年太平洋炭礦株式会社が創立
2002年閉山。

日本一の石炭の塊
重さ6㌧

釧路の町のすぐ前の海低で
石炭が掘られていた。

地下に坑道を模した展示もある。

入館料400円の割に
クオリティ低い😐


釧路湿原展望台
駐車場から1.5kmのとこに
展望台がある。
遊歩道をせっせと歩く。

はっきり言って
こんな景色、湿原の周り、車で
走ってたらいくらでも見れるので
わざわざ歩く必要はない。

温根内ビジターセンター

こちらのほうが釧路湿原の
成り立ちや丹頂鶴のことについて
詳しく解説されている。
無料👍

こちらのほうが湿原により近いところを周回できるので、
こっちを頑張って歩くほうがいい✌️

標識が邪魔やけど…
橋の模様が丹頂鶴

釧ちゃん食堂 釧之助本店
ホッケ食べようと思ってきたんやけど…
店長オススメ
五目あんかけ焼きそば
頼んでしまった😅
メニュー写真より爆盛り😳
海鮮たっぷりで
美味しかったけど😅


海鮮スーパーも経営していて
地元では見たことない魚介類が
売られていた😄
見てるだけでおもしろい。

同じ建物に水族館も
併設されている。
南国の魚いっぱい泳いでたけど😮

天然温泉 ふみぞの湯
温泉掛け流しで500円
平日昼間にも関わらず、車がたくさんおると思ったら
老人の巣窟やった💦


釧路から白糠への道
高速道路やないよ😁

道の駅 しらぬか恋問館
2025年4月オープン

サウナ800円
シャワーだけなら200円

車中泊旅くらいでの洗濯なら
3kg洗濯、乾燥で600円

右利き用左利き用
身障者用トイレ

子供の遊び場
設備は完璧に整っている👍
RVパーク併設なので
お金払わないとWi-Fiは使えない。

お土産屋さんも充実している。
北海道の海鮮を
我が家へ送りました😄

道路を挟んで向う側は
巨大ソーラー発電所😳
全てソーラーパネル!

最後にトイレ!
海を見ながら用を足せます🤭
本日の走行距離
179km

では、また明日✋