先代ガリンコ号
オホーツクタワー
海中展望塔みたいなんやろ😅

すぐ隣の広場もキャンプできる。
ここも、ワンコインくらい
やった。

ここにも巨大防波堤
と、現役ガリンコ号

夏の間はガリンコ号何しよるん
やろ?
スピードでらんけん、遊覧船
にはならんやろ。

紋別…
他に見るとこ無いんよね〜🙏

小さなスキー場のてっぺんにある
オホーツクスカイタワーに来た。

素晴らしい眺め👍

まだ営業前。
タワーは200円

で、無料でコーヒーが飲める
らしい🤨
どういうシステム??

紋別は流氷の季節にまた来たい✌️



今日もガラガラのすいすい🚙
ただ佐川急便のトラックは
制限厳守👍

でも、ぬかしてもらお😌

サロマ湖 と コウリンタンポポ
サロマ湖は漁港あるし
漁船がばんばん走りよる。

最初、海かと思いよった💦
帆立がたくさん採れるとこね〜

アドヴィックス常呂
カーリングホール

常呂町はカーリングやろ?
見学さしてもらった✌️
初めて生で見た😳

投げる先の円はほとんど
投げるとこから見えんのやね
TVで見るのと大違いやん!

練習試合のようやったけど、
興奮した🤩


両方とも訳わからんよね

潮干狩りしてる人と
エゾムラサキ

能取岬行く途中
たくさん車が停まってるので
なんやろう?
と思ってたら貝掘りやった。



能取岬が見えてきた

能取岬灯台
雪が残った知床半島がよく見える

ここはいろんな映画のロケ地になっている。
知ってたのは「南極料理人」
だけやったけど…

網走のランドマーク的存在
二ツ岩

道の駅流氷街道網走
かなり規模の大きい道の駅
車中泊の車がたくさん。
ここも駐車場でWi-Fi使える。

漁船がかっこいい🤩
めちゃ速そう

北浜駅
流氷に一番近い駅
ここもいろんな映画のロケ地に
なった。

食堂のおねえさんがトンビに餌をあげてた。
鶏肉を空中に投げると
上手にキャッチ!
その後はカラスに邪魔されていた

カラスのほうが、強いんやね〜😳

こちらは
藻琴駅
高倉健の「網走番外地」
で、網走駅となってたところ。

鉄橋にルピナス



今日はご飯食べるついでに
町中にある銭湯に入ってみた。
貸し切りやった😌

本日の走行距離
230km

では、また明日✋