ご覧頂きありがとうございます🍀

    

​40代半ばの主婦ひよこ。のんびり気ままに書き始めたブログのはずが、夫の休職、息子(中3)の不登校驚き次々に訪れるトラブルにジタバタしながらも、天真爛漫な娘(小5)に癒されながら、前向きに日々を送りたい。そんな、ひとりごとですニコニコ


もうすぐ卒業という時期になって、学校と面談することになり、



まぁ、いろいろメンタルがえぐられてしまった訳ですが💦

今までのことを色々と思い出しているうちに、ハッ!と気付いたことがありました。


それは、


息子は不登校という状態になってから今まで、友達や部活の顧問、当時の担任の悪口を一切言わなかった。


ということです。


友達との間で、辛い思いをしていたことや、部活内であったことを話してはくれていましたが、「いじめられた訳じゃない。」と言ってそれ以上は決して特定の人を悪く言ったりはしませんでした。


そして、

「部活の先生があの時もっとこうしてくれたら…。」

とか、

「担任の先生が…。」

などと言うことも、全くありませんでした。


自分がこうなってしまったことを、人のせいには決してせず、全部自分の責任として考えていた。


これに気付いた時、なんて息子は強いんだ!!

と、心から尊敬しました。


私だったら、『自分が学校に行けないのは、〇〇のせいだ!』と誰かのせいにして暴言吐きまくるだろうな笑い泣き


それを全くしなかった息子。

すげぇーな❗️❗️


我が息子ながら、立派だなと思います。


学校との面談で、このことは何よりも声を大にして伝えて来ました真顔



昨日、夜にコンビニに行きたいと言った息子。

散歩がてら、2人で出かけました。


帰り道、

「オレ、大学に行きたいと思ってるんだ。高校で死ぬ程勉強したら大丈夫かな?」

と話してくれた息子。


「自分がやりたいと思えば出来ないことなんて何もないよ!頑張れ👍

あっ。でもまずは、高校生活思いっきり楽しんでニコニコ

と言うと、


「そうだねー照れ


と笑顔で答えた息子でした。


君の心の強さは、真の強さだよ!

その強さを持ってすれば、きっと大丈夫ニコニコ


力強く歩いて行け!