ご覧頂きありがとうございます🍀

    

​40代半ばの主婦ひよこ。のんびり気ままに書き始めたブログのはずが、夫の休職、息子(中3)の不登校驚き次々に訪れるトラブルにジタバタしながらも、天真爛漫な娘(小5)に癒されながら、前向きに日々を送りたい。そんな、ひとりごとですニコニコ


息子が不登校になり、これまでは学校に低姿勢で対応していた私達夫婦。(半ば諦めもあったけど💦)

半年以上振りの、突然の教頭先生からの電話とその内容に、これまでのモヤモヤが爆発してしまいました。


↓詳しい内容はこちら。



今回はその続きです。


学校に、これまでの経緯について報告書が欲しいと伝えた夫。

報告書をもらうだけで良かったんですが、学校側はきちんと会って説明したいとのことだったので、1週間後に2人で学校に行って来ました。


迎えて下さったのは、教頭先生。

そして、初めて見る方が2人。

校長先生と副校長でした。


はじめに、校長先生が今回の対応についてお詫びをされ、報告書をもとに教頭先生が説明をされました。


報告書は…。

主に『いじめの重大事案』について、第三者からの意見を聞きまとめたもの。

失礼ですが、正直、何とも言えない内容でした。


息子が不登校になったのが昨年の2月。

学校は、関係している子ども達に話をしたり、学級編成について話し合っていると言われ、待っていた新学期。

でも、はっきりした対応策など提示されず、変わらない現状をどうにかしたいと私達が学校と面談したのが6月。


その時、夫ははっきりと教頭先生に、

⚪︎学校がどんな対応をして、生徒達がどう変わったかなど今後も報告して欲しい。

⚪︎息子が学校にまた行けるように、部活の先生の力を貸して欲しい。

⚪︎今後の進路について不安なので、不登校の子の進路選択にはどんなものがあるのか、情報を教えて欲しい。

といったことをお願いしました。


それから現在。

待っていても、学校からの連絡はありませんでした。

(担任の先生は、毎日電話をくれ、毎週会いに来て頂いていましたが…。)


第三者を交えた会議が行われたのは、9月。

次が12月。

息子から私が聞いた内容の断片だけを取り上げて、誰でも言えるような感想と意見が書かれていました。


『そういうことじゃ、ないんだよなー』


と率直に思ってしまった。


私達が知りたかったのは、先生方がなぜ、不登校初期に息子の気持ちを聞いて下さらなかったのか。

生徒達にどう伝え、どんな指導をされて来たのか。

今まで、経過を報告しなかったのはなぜなのか。

卒業間近に、学習支援を提案したのはなぜ?


具体的なことなんだけどな。


ひと通り、教頭先生が文書を読み説明を受けましたが、やっぱり何というか、事務的な感じが否めませんでした。


学習支援についての提案が行われた経緯は、

⚪︎息子が勉強をしている、プレ登校にも行き始めたと担任から聞く

⚪︎以前提案した、オンラインの学習支援が今ならできるのでは?教頭、副校長に相談。

⚪︎県に申請しなきゃだし、年度末だから時間がない!

申し込むかどうか保護者にすぐ確認しよう。

⚪︎担任は出張か。早い方がいいから、確認してないけど、教頭が保護者に連絡入れよう!

⚪︎唐突に、電話で学習支援を提案。

⚪︎私達、困惑。


といった流れでした。

これだけ聞いても、やっぱり業務上の対応でしかなかったのか…と思ってしまいました。


校長先生は、「私の指導力不足。本当に申し訳ない。」と連呼されていましたが…。

そこも、なんだかズレてるなー。


更に、「若い先生達に、子どもにもっと寄り添って深く関われるよう私がはたらきかけなければいけない。それが伝わらない時は、私は校長を辞める覚悟です。」的なことを言っていて、

夫が、思わず、

「辞めなくていいんで、変えていって下さい。」

と冷静に答えていました。


という風に、何とも言えない話し合いでした。

とにかく、今回の面談では以下のことを伝えました。


「不登校の子を抱えている家庭は、私達だけでなくたくさんいると思います。学校も、その一つ一つに丁寧に対応するのは本当に難しいことだとも思います。だけど、家庭にとって唯一頼れるのはまず学校だということ。そして、どの家庭も、試行錯誤しながら悩みながら日々を積み重ねて『今』がある。それを充分理解して、伝える内容や言葉を考えて欲しい。』


そして、その中でも、

⚪︎子どもが学校に行けなくなったらスピードを持って対応して欲しい。何よりも初動が大事。


⚪︎学校に行けなくなった子に、『あなたのことが大切だよ!心配だよ!』とどんな方法でもいいから、先生の気持ちを伝えて欲しい。


⚪︎受験を控え不安になっている家庭には、いろいろな進路の選択肢があることを早くから情報を教えて欲しい。


以上の3点を、強く伝えて帰って来ました。


本当に、疲れました😅


モヤモヤを抱えていたけど、もうこのまま卒業できればいいや、と思っていたけど。


夫のおかげで、学校に対しきちんと話を出来たことは本当に良かった!

あの時こうしていれば、こうだったら…と後悔の気持ちが全くなくなった訳ではないけど、

親としての、ひとつの『けじめ』がついたような気がします。

これで、軽い心で息子と一緒に新しいステージに進んで行けそうですニコニコ🍀


重い内容を、最後まで読んで頂きありがとうございました🍀


もうすぐ、春ですね🌸

待ち遠しいです照れ