ご覧頂きありがとうございます🍀

    

​40代半ばの主婦ひよこ。のんびり気ままに書き始めたブログのはずが、夫の休職、息子(中3)の不登校驚き次々に訪れるトラブルにジタバタしながらも、天真爛漫な娘(小5)に癒されながら、前向きに日々を送りたい。そんな、ひとりごとですニコニコ


先日の夕方のことです。

中学校から電話があり、いつものように担任からだろうと気軽に電話に出ました。


「〇〇中学の、教頭の〇〇です。」

電話の相手は、教頭先生でした。

教頭先生が何の用だろう?卒業式のことかな?

と話を聞いてみると、


開口一番、

「以前、担任から話があったと思いますが、IT活用の学習支援について…うんたらくんたら」←突然言い出すので、何のことか頭に入って来なかった凝視

とおっしゃいました。


話を聞いてるうちに、不登校の子のために、県がやっている自宅学習支援の取り組みの説明だと理解。

しかし、その話を担任から聞いたのは去年の11月か12月だったはず。

その時は、先生もイマイチ内容を理解してなくて、あくまでも「こんなのがあるみたいです〜。」程度の案内でした。

そして、それは息子は乗り気ではなかったので、断ったはずでした。


で。

とりあえず、教頭先生の話を聞いてみると。

それを申し込んだとして、県が委託している民間の支援団体?を活用することになるので、まず面談をしてそれから具体的な話を進め…。

と言う訳です。


いやいやいや

今、何月?

もう2月になるよ。

卒業まで後1か月だよ。


あまりにも遅くはないかい??


普段、あまり怒りを出す方ではない私も、さすがに沸々と怒りの感情が沸いて来ました。


教頭先生と話すのは、去年の6月、学校で息子の件について夫婦で面談した以来。



あの時、息子が学校に行けるように力を貸して下さいと夫婦で頭を下げた。

不登校の子の進路はどんな選択があるか教えて欲しいと、教頭先生にお願いをした。

教頭先生の息子さんも、学校に行けない時期があったとおっしゃったので、きっと力になってくれると一筋の光が見えた気がしていた。


でも。

あれから、いくら待っても学校側の説明や報告は一切ありませんでした。


もう、中学校は当てにならない。

私は、とにかく息子が元気になることを第一に考え、必死で情報を集め、通信制高校を調べました。


親として、これで良かったのか?

と何度も迷いながら、息子の進路を考えて来ました。

息子は、行きたい通信制高校が決まり、そのプレ授業にも行き始め、前だけを見て歩き出した。


それなのに。

今?

今さら何なんだ。


そもそも、何ヶ月ぶりかの会話だというのに、息子の様子を聞くとか、進路が決まって良かったとかも一切なく、唐突に「学習支援」って何なんだ?


一瞬で、一気に負の感情がドバーッと溢れてしまいました。


冷静さを装いながら、

「…。後もう少しで卒業という時期に、今さらやってもと言うのが本音です。」

と言ってしまいました。


私の声がいつもと違ったのでしょう。

たまたま早く帰宅していた夫が何かを察し、電話を替わるよう言いました。


すみません💦

長くなってしまうので、次回続きを書きます🙇‍♀️