INT2でも楽しめそうな、VANPIRE SURVIVORS をやりはじめました。

ゲーム系の動画は兄者弟者さんが好きなので、こちらには弟者さんの動画を載せてみたのですが、このゲーム30分の生き残りが出来れば一応はクリアするらしいのですが、私は最初2分で死んでしまいましたorz

 

自分で攻撃出来ない。ただ移動してモンスターを避けながら、自分のタイミングで出せない攻撃方法で敵を倒すという感じのもので、昔のゲームセンターにあったような懐かしい感じのゲームなんで思わずはまってしまっています。

 

一応スペック高めのPCでやっているのですが、息子がVRやっていてなかなかやれる機会がないので、今日は1時間だけ譲ってもらってプレイしたものの、毎回あっという間にやられてしまいます。これはこれで良い息抜きになって楽しいんでいいんですけどね。

 

さて、今回気になった書き込みは、

 

 

500円って交渉されたものを、50000円

 

普通はありえないんですよ。

 

でも・・・

 

・・・

 

 

 

って、思わず出品者の目線で叫んでしまった私です。

 

このブログの趣旨にしている「リスク回避」からはかけ離れた対応なのですが、気持ちよくわかるんですよ。

 

私も出品者さんと同じような質問攻めに会い、値引きまでされた経験があったのですが、その時は「いい加減にしてください。こちらもそこまで余裕がありませんので、これ以上対応する事はできません。これ以上の対応は拒否させていただきます。」と言ってブロックしてしまいましたが、しばらくもやもやしてしまい、作業が手につかなかった事を思い出しました。

 

購入者側としては、どうしても欲しいものだけど、気になる部分が多くていろいろ聞きたい。という気持ちがあるかもしれませんが、10回はやりすぎです!気になる部分をひとまとめにして一回で済ます努力はすべきかと思います。

 

まとまらなかったら、箇条書きで良いと思うんですよ。

気になる部分があるので、申し訳ありません・・・という前置きのあとでしたら、お相手も失礼に思わないのではないか?と思うのですがいかがでしょうか?

 

本業で接客していても、たまにこういう方いらっしゃいます。

「質問は以上でよろしいでしょうか?」の言葉のあとに「・・・えっと・・・あと・・・」という言葉が5回くらい繰り返されるような、どうにももどかしいやりとりになってしまうこと、あります。

 

リアルだったら、状況を見て資料を渡したり、後日の質問は電話で・・・など、窓口でない対応に切り替えることができるのですが、メルカリなどのフリマアプリは基本、メッセージでのやりとりのみですから、質問のみで10行なんて貰ってしまったら、私だったら正直うんざりしますね。

 

 

でも、やっぱり・・・

 

500円と交渉のあったものを、50000円

 

普通はありえないんですよ。

 

こう言う行動に出るのってやっぱり、普通ではありえない。

誰でもそう思うのですが、まずは、そういう行動に出る理由もあるよなって事をまずは書きたかったので、こんな感じで書いてしまいました。

 

 

ただ、こちらの質問は人気があるみたいで、多くの質問があり、そちらにも興味がわいたので、「返金しないといけませんか?」というお題でもう一回書きたいと思います。

良かったらお付き合いいただければ幸いです。

 

 

その②は↓こちらです

 

 

 

イベントバナー

 

 

↑に指をくわえ

 

↑の曲に懐かしさを覚え

 

 

↑こちらを聞いて癒されている私です。