中学受験 志望校を考える | おさるが行く!塾なし中学受験2027。

おさるが行く!塾なし中学受験2027。

塾なしで、中学受験。どこまでいけるか。
家庭学習や各塾の模試の結果などを記録します。


お読みいただきありがとうございます。

  2027中学受験予定おさるの母です。
  塾なしの家庭学習と経過を綴ります。

2022中学受験修了の兄、
さる兄の過去、現在の色々もあり。
 
イライラしがちなダメ母です。
ニコニコ母を目指しながら、
トライ、エラー中です。

色々といたらない所が多いですが、
みなさまと情報交流していけたら
嬉しいです。

よろしくお願いします。


 志望校について



思う事があるのです。



例えば、同じ偏差値50の学校があるとする。



①クラス分けなしの学校。

②上位、下位ありの真ん中クラスの学校。



一旦、それぞれの学校の特色や立地の差異

については置いて。



どちらがいいのかなぁ?

と最近とても悩む。



なぜか?



さる兄が②のパターンで、

クラスを移動しているからキョロキョロ



入学後、成績が下がったとしても。

後々上がればそれでいいと思う。




しかし、

クラスが変わるとなると。

受けるダメージが違う。




ならば、

初めからクラスがない方が

親としては気楽かもしれない

と思ってしまう。


 


子にとってより良いを置いて考えた場合。



おさる家としては、①の方が

いいと感じている。




けれども、

①のパターンの学校は中堅校には少ない。




難関校に多いように記憶している。



 ​数年前に言われた事



さる兄の受験の時の塾の面談での事。




さる父が、あまりガチガチの管理型でなく

それぞれの分野で深く学べる学校はないか?

と話した。




当時の校舎長が。

灘校ですね。

と。。。。




無理をいうにも程がある。




さらりと忘れて、地味に受験しましたが。




入学して、さる兄の生活を見て。



感じる。



管理型で自由がきかない。

それぞれの枠が小さいので、

枠からはみ出る不安が半端ない。



かといって、

中堅の偏差値帯の子達は管理されないと

転げ落ちる子が多発するのだろう。



ある程度の学習の下地があり、

自由が学習意欲につながると

信頼されるだけの学力のある学校。



こうなると、

難関校になるのかなぁ?

とは思うけれど。



 ​田舎



以前も書きましたが、

おさる家は程よく田舎。



車で20分あれば百貨店にはいけるけれど、

家の裏は田んぼ。

みたいな環境です。




電車の繋がりもあまり良い場所にはなく、

乗り継ぎの為大回りする事も多いです。




上手く乗り継げる範囲でも

いくつかは学校はあります。




ですが、難関校ではありません。




難関校に行くと仮定すると、

片道2時間。



行けるものだろうか?



本人の気持ち次第なのだろうけれど。



それが負担になるのか、楽しみになるのか

全くイメージできないのです。



もう少し学年が上がり。

学力見えてきたらもう少し

イメージできますかね?



さる兄とおさる。

タイプが全く違うので、

受験も全く違うものになる。



そんな予感はするのです。




 ​お手軽弁当シリーズ。




たまには手間をとチャーハンをおにぎりに。

かと思いきや。

肉団子は551だよ!!

(これ美味しいですよねー♡)

温め直してゴマふっただけ。


美味しければいいのである!




ご参考までに!