おさるが行く!塾なし中学受験2027。

おさるが行く!塾なし中学受験2027。

塾なしで、中学受験。どこまでいけるか。
家庭学習や各塾の模試の結果などを記録します。


お読みいただきありがとうございます。

  2027中学受験予定おさるの母です。
  塾なしの家庭学習と経過を綴ります。

2022中学受験終了の兄、
さる兄の過去、現在の色々もあり。
 
イライラしがちなダメ母です。
ニコニコ母を目指しながら、
トライ、エラー中です。

色々といたらない所が多いですが、
みなさまと情報交流していけたら
嬉しいです。

よろしくお願いします。


 春季講習懇談


お断りもできるんでしょうが。

講習受けさせてもらいましたし、

どんな営業がかかるか聞きに。




いや。




ほんまにな。




時間を返して真顔




室長さん。

低反発クッションかと思った。




何を聞いても

成長途中ですからねぇー。

力のある子なので伸びると思うし、

そうなるように引っ張っていきます。





営業トーク激弱





 ​何を聞いてみたか



おさるに勧めるならどのあたりの学校か。




管理型、自由型どちらが合うと思うか。





この2点を聞いたのです。





全てのらりくらりとかわされました。





名言し難いでしょうし、

支払いのないお客様。





みなさん勉強だけでなく、

情報の為にお金を払って通塾されてる

のは理解しております。






貴重な情報を与える気にならなかった

のかもしれない。





しかし、

なーんにも答えてくれないのに。





よし、ここで頑張るぞ!!





なんてなるか???





無理やろ。




 さる兄の時



希望していた学校以外に

〇〇どうですか?

と言われていた学校があるのです。




3年生冬頃のお話。




さる兄最終着地偏差値が

その学校ジャストやったんです。




その学校は選びませんでしたが、

すごくないですか?




先生。

わかるんだなー。





この先生が凄かったのか。

今日の先生があれだったのか。




どちらにせよ、

惹きつけるお話なり何なり

してくれないと。。。





 ​困ったこと




塾なし。

限界を迎えたら行かせるつもりだった

今日の塾。





嫌になっちゃった滝汗





どうしよう。





室長さん移動しないかなぁ。





 ​お手軽弁当シリーズ




冷食唐揚げ弁当。

レモンはさんだら冷食っぽくない気がする!

長ネギスープ。




ご参考までに。