ランキングバナー、ポチしてネ!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

指に余力がありましたら・・・

もう二つも宜しく

 

にほんブログ村 健康ブログへ

 

 

※リブログは変形性膝関節症の痛みがその場で消えて、正座しても痛くなくなります。

興味ある方だけご覧下さい。

 

※2枚並んでいる画像は肉眼で観れる3D画像です。

 

パソコンは画面と目の間を40~50cm、スマホなら25cm位で頭を傾けずに水平にした状態で写真と目の中間位の位置に人差し指を立てて指先をじっと見つめて下さい。

視線が寄り眼の状態になって右目で左の写真を左目で右の写真を向見ている状態です

 

図3

人差し指の向こう側にぼんやりと3枚の写真が見えて来るので、寄り眼の視線を保ちながら、真ん中の写真に焦点を合わせると真ん中の写真が立体に見えて来ると思います。

 

雀大師をお参り後は本堂をお参りしましょう。

 
 
立派な本堂です。
石の香炉には井戸寺と卍が刻まれています。
 
 
本堂脇にあるこれは何でしょうか?
何かの台座だけのようにも思いますが??
 
 
ステンレス製のお賽銭箱にも卍マークが…
 
 
御本尊は 七仏薬師如来七軀
御真言は おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
御正月護摩供は 一月一日午前〇時四〇分~
 
 
上部は金網で囲まれています。
鳩の被害防止用でしょうか?
 
 
 
本堂内部に入り、左側の仏像です。
凄く大きいですね。
 
本堂内部の全体です。
お守りなども沢山販売されています。
 
正面の薬師如来。
お遍路グッズなども販売されています。
 
手前の燈籠が邪魔で良く分かりませんが、左手には薬壺(やっこ)を持たれています。
右手の人差し指・中指・薬指は少し曲げられていますが、小指は伸ばされているのですね。
 
 
右側の三体の仏像。
三体共に手の形が異なりますね。
三体の仏像の前にも色鮮やかな衣装をまとった八体の仏像が…
 
 
四国十七番井戸寺 おもかげをうつしてみればいどのみづ むすべばむねのあかやおちなん
 
 
天井からは派手やかな瓔珞などが吊り下げられています。
 
 
本堂横の建物ですが…
 
 
 
立体的に観てみましょう。
 
 
良く分からない建物です。
 
 
井戸寺縁起。
井戸寺の山門は立派な扉付きと思っていたら…蜂須賀重喜大谷別邸の門だそうです。
 
 
 
 
色鮮やかな屋根ですね。
この石香炉にも卍マークがあります。
 
 
本堂同様に金網で囲まれてあります。
 
 
上部の将棋の駒型の板には…金剛界 大日如来とあります。
 
 
こちらは阿弥陀如来。
 
 
そして大日如来。
 
 
内部は椅子が並べられてあり、過去帳のようなものが沢山ありますね。
 
 
中央の仏像。
 
 
脇の刀を挿している人は誰?
 
…後から本堂にいる方に尋ねると、この建物は光明殿と呼ばれ、沢山の方の供養をしているらしいとかでした。
 
 
 
境内を振り返ると、こんな光景です。
 
 
その隣の大師堂です。
 
 
立体的に観てみましょう。
 
 
屋根中央のものは金属製でしょうか?
金色に塗られてあります。
江戸講中って書かれていますが、何でしょうね。
 
 
 
大師堂脇にも常夜燈があります。
 
 
大きな香炉ですね。
瑠璃山井戸寺と卍マークです。
台座には弘法大師の梵字が刻まれています。
 
 
 
大師堂の上部も金網で囲まれています。
 
 
やはり鳥がとまれないようにしてあるのでしょうね。
 
 
 
大師堂の弘法大師。
左手に数珠と右手に三鈷を持たれています。