ランキングバナー押してネ!
今日は3月3日。
つまり桃の節句・・・ひな祭りですね。
ひな祭りと言えば・・・うれしいひなまつりの歌『お内裏(だいり)様とお雛様、二人並んですまし顔~♪』。
何かおかしいと気づいた読者が何人いらっしゃるでしょうか?
お内裏様とお雛様が並んでいる筈がない事に気付いた人がいるでしょうか?
ネット検索してみて下さい。
お内裏様とはひな壇一番上のお雛とめ雛の一対の事。
そしてお雛様は二段目以下の全ての雛人形の事なんですが?
前置きはこの位にしておきましょう・・・
※2枚並んでいる画像は肉眼で観れる3D画像です。
パソコンは画面と目の間を40~50cm、スマホなら25cm位で頭を傾けずに水平にした状態で写真と目の中間位の位置に人差し指を立てて指先をじっと見つめて下さい。
視線が寄り眼の状態になって右目で左の写真を左目で右の写真を向見ている状態です。
人差し指の向こう側にぼんやりと3枚の写真が見えて来るので、寄り眼の視線を保ちながら、真ん中の写真に焦点を合わせると真ん中の写真が立体に見えて来ると思います。
自然の岩盤が作り出す見事な流水岩の庭園を見納めた後…
上って来た階段を下って行きます。
※今回のブログは3D(立体)画像なので、お遍路モデルは写っていません。
岩盤を削って作られた階段を上から見ると、また違った感じですね。
ホント水が流れているみたいで、足を取られて滑りそうな感じです。
階段脇の岩盤の中に石板が埋め込まれてありました。
文字が沢山刻まれてありますが、石板の表面がかなり風化していて私には残念ながら解読不可能でした。
傾いた古い道しるべが次の霊場の道を示しています。
その傾いた道しるべの示す方へ歩いて行きましょう。
道は常楽寺をぐるっと回るように…
北側へ回り込んで…
この先下り坂です。
坂道を下った先に神社の鳥居が見えます。
道が複雑に分かれていますが、その交差点の真ん中に大きな木が2本生えていて邪魔ですが、神社の御神木なのでしょうか?
どう考えても、この木は邪魔ですが…
その神社です。
鳥居に八幡神社とあります。
神社脇の道を…
再び上って行きます。
道端に古い道しるべが…
百五十一番とあります。
建物が近付いて来ました。
奥の院慈眼寺です。
※リブログはボールを蹴った時に右脚付け根が痛くて練習が出来なくなった中学男子。
どくしゃになってね!