ポチボタンのお接待大歓迎!

パソコンなら 『Ctrl』 ボタンを押しながらポチするとサイトへ飛ばされないので押してね!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路(・巡礼)へ
にほんブログ村

 

 

 

※2枚並んでいる画像は肉眼で観れる3D画像です。

 

パソコンは画面と目の間を40~50cm、スマホなら25cm位で頭を傾けずに水平にした状態で写真と目の中間位の位置に人差し指を立てて指先をじっと見つめて下さい。

視線が寄り眼の状態になって右目で左の写真を左目で右の写真を向見ている状態です。

 

図3

人差し指の向こう側にぼんやりと3枚の写真が見えて来るので、寄り眼の視線を保ちながら、真ん中の写真に焦点を合わせると真ん中の写真が立体に見えて来ると思います。

 

こんな所に鳥居があります。

 

 
神という字が滅茶略されていますね。
 
 
 
鳥居前にいる五穀豊穣、天下泰平とある銅製の狛犬。
 
 
 
天下泰平、家内安全とある狛犬は角があります。
 
 
 
鳥居をくぐります。
 
 
 
手水場で清めましょう。
 
向かいの大日寺と同じように龍の口から清水が流れ出ています。
 
 
 
広い境内には大きな木が生えています。
この境内の何処かに一宮寺があったのでしょう。
 
 
 
境内の杉は徳島市指定保存樹木です。
 
 
神馬でしょうか?
 
 
 
本殿前に左右一頭ずつあります。
 
 
本殿前には二頭の狛犬が…
 
 
 
歴史を感じる狛犬は凄く風化していました。
 
 
こちらの狛犬はまだそんなに風化していませんね。
 
 
本殿前には鈴が2つあります。
初詣時の様に沢山の参拝客がいる時は空いている鈴を鳴らすのですが、誰も居ない時はどちらの鈴を鳴らそうかと迷いますね。
皆さんは左右どちらの鈴を鳴らしますか?
 
 
やはり札所なので、昔に貼られた札が残されてあります。
 
 
内部は大きな太鼓が目につきました。
奥に三宝が4つありますが、御神体は見当たりません。
 
 
社務所で御朱印を頂けるそうです。
 
 
社務所への道は馬をくぐって行きます。
 
 
その馬の前足に何かがぶら下げられています。
社務所で尋ねると手綱に付ける鳴り物だそうです。
 
 
 
馬のお腹の下をくぐって振り返ると、こんな句が貼られてありました。
 
 
 
そしてもう一つ。
 
 
本殿脇の小さな御社。
 
 
 
神主さんの自宅兼社務所。
 
 
現在の一宮神社の御朱印を頂きました。
 
 
 
一宮神社略記も頂きました。
神佛分離まで四国巡拝の霊場だったのですね。
四国八十八ヶ所霊場を巡礼した人でも、その事を知ってる人は殆どいないですよね。
 

 

※リブログは骨盤の恥骨のずれ。

恥骨結合をチカラで押してもビクとも動きませんが・・・

 

どくしゃになってね!