googleサイトでホームページを新規作成 | お侍さんには何が見えるのか

お侍さんには何が見えるのか

本職はグラフィックやパッケージのデザイナー。時々プロダクトやWEBも。今後の為に、ドロップシッピングを通してネット事情を勉強中。目標はその先!!

googleアカウントとログインについて解説が終わりましたので、いよいよgoogleサイトでホームページを作っていきましょう。



まず、自分のホームページを作る前に「お試しサイト」を作ることでGoogleサイトを覚えていきます!



基本操作やGoogleサイトの言葉・概念などを把握するために活用してください。



「お試しサイト」を一通り作り終えてから、次のステップとして実用的・独自アレンジのホームページを作る方法を解説する予定ですので気合を入れるのはその時にお願いします。



では新規作成で「お試しサイト」を作っていきます。





Googleサイトの管理ページから始めます。googleサイトGoogleサイトの管理ページ01





画面左上の「作成」ボタンを押してください。

01作成ボタンを押す





画面が切り替わります。

今回は空のテンプレートで進行します。

次に「サイトの名前」を入力しましょう。02サイトの名前を入力





サイトの名前をつける。

つまりこれが、ホームページのタイトルになります。

【作成前のテストサイト】としました。03URLを変更する

サイトの場所-URLの項目には、
自動で【zouchengqiannotesutosaito】のように意味不明な文字が入っていますので次の工程で修正します。





サイトの場所-URL
これがホームページのアドレスとなります。
ここでは【testsite】に変更します。

04URLを変更する

ヒント:半角英数で入力してください。他の人がすでに使用してる文字は利用できません。現時点では「作成」ボタンを押すまで使用可能かどうか分かりません。





テーマを選択ホームページ全体のデザインをテーマから選べる項目です。

05テーマを選択





テーマを選択の項目をクリックするとたくさんのデザインテーマが展開されます。ブログのようにデザインカスタマイズが可能になります。06テーマを選択

※解説の内容が混乱するといけないので今は未選択で進行します。





その他のオプションホームページにとって重要な項目が隠れていますのでクリックして展開してください。

07その他のオプション





その他のオプション > サイトの説明

サイトの説明の欄はとても重要な項目です。詳しくは後に解説しますが、この項目でホームページを簡潔に自己紹介しましょう。

【作成前のテストサイトです。Googleサイトの作成手順を確認するために作成しています。】と入力しておきます。

08その他のオプション

※中級者以上の方へ:この項目は meta description に該当します。





その他のオプション > このサイトには成人向けコンテンツが含まれています。
コンテンツの内容が未成年に相応しくない場合は、チェックを入れましょう。





表示されたコードを入力

画面に表示された文字を入力してください。「CAPTCHA(キャプチャ)」といって、受け取り手が登録者は人の手が行っているかどうかの確認をするためのシステムです。

09認識コード入力

※毎回表示内容は異なります。





画面上部の「作成」ボタンを押してください。

10作成ボタンを押す

※エラーがあれば、再入力を促されます。

エラーがなければ、
の解説へ移ります。





エラー:サイトの場所(再入力)

項目で入力したものが、すでに利用されていたり、使用できない文字が含まれている場合は、変更しなくてはいけません。入力時に判別できないので、何度も繰り返し試さないといけない時もあります。11サイトURL変更

【testsite】が利用できなかったので【sakuseimae】に変更しましたしました。





12サイトURL変更

※【sakuseimae】は私が登録してしまったので、そのほか全く別の言葉か【sakuseimae01】などで対応してください。後で変更するので、現在は適当でも構いません。






表示されたコードを入力(再入力)

09認識コード入力

(実際は表示が異なります)

内容を変更した場合は、その都度認証コードの入力が必要となります。






上部の「作成」ボタンを押して、内容に問題なければ完了となり「新規作成されたサイト」が開きます。



13サイト作成完了








以上が今回の作業です。

これでサイトの新規作成が設置されました。



次回から新しいページを追加していきます。