息子(にぼ太郎)、小1の特徴

  • 医療機関未受診だが、ASDと思われる。
  • 集団活動に困難あり:興味のない活動に参加しない、切り替えが難しい。
  • 市の発達検査(DQは中の上)を経て、週1で放デイ利用中。
  • 2024年4月、支援級(国算取り出し)入学

 

5月もそろそろ終わるが、登校時は未だに玄関まで付き添いにっこり
あさがおの種まきをしてからは、朝の水やりというルーティーンが増えた。
 
教室で朝の準備を終えてから校庭に出る子が多いが、
うちは登校遅め(歩くのが遅い真顔)なので、そのまま校庭へ。
 

クラスメートが挨拶してくれるのに…


校庭へ次々と駆け出していく1年生たち、めっちゃかわいいニコニコ
 
同じクラスの女子が、息子を見つけて「〇〇さん、おはよう!」と声をかけてくれる。
(うちの小学校は、苗字+さん付けが呼び方のデフォ、令和だねひらめき
 
しかし、息子はガン無視驚き
指差し「挨拶されたら返そう」と声をかけて、
真顔「おはよう」と言うこともあるが、とにかく不愛想。
 
そういうところだよネガティブ
同級生とのやり取りを見ると、息子の社会性凹を実感する。
目を見なくてもいいから、せめて顔を相手に向けてほしいなぁ魂が抜ける
 

 

保育園の仲間


以前から息子は人への関心が薄く、マイペースに一人で遊ぶことを好む。
自分に合わせてくれる子とは遊ぶが、積極的に関わろうとするタイプではない。
 
そんな息子も、1クラス40人の保育園から、小学校で同級生が急に増えたことで、
同じ保育園出身の子は「仲間」である、と認識するようになったらしい凝視
(「友だち」ではないとこがまた面白い爆笑
 
同じ保育園出身の女子2人が、「にぼく〜んハート」とめっちゃ手を振ってくれるのに対して、
 
おーっ!「バーン!」と銃で撃ち返す真似をする息子。
女子たちは、ノリよく「うわー笑い」とやられたフリ。
さすが大阪の小学生爆笑(私は非関西人)
 
だが、園時代からの仲良しの子に話しかけられても塩対応。
 
ウインク「にぼくん、私のあさがお見て~」
ぶー「いや、別にいいし」
ニコニコ「じゃあ、教室まで一緒に行こう~」
えー?「遠回りだからやだ」
 
息子、〇〇ちゃんは「友だち」って言うてたのに驚き
家に遊びに来てほしいな〜、とか言うわりに、そういうとこやで物申す
 
対人関係イマイチの息子だが、
「学童の外遊びの時間に、△△(保育園)の仲間で集まったんやで、めっちゃ多かったわゲラゲラ
とか報告してくることもある。

気分がのれば、お友だちと遊べるようになったと喜ぶべきか凝視
変わり者キャラが許される低学年のうちに、
少しでも社会性が伸びるといいなぁ魂が抜ける