息子(にぼ太郎)、6歳の特徴

  • 医療機関の受診経験はないが、特性からおそらくASDと思われる。
  • 集団活動に困難あり:興味のない活動(歌、おゆうぎ等)に参加しない、切り替えが難しい。
  • 市の発達検査(DQは中の上)を経て受給者証あり。週1で児童発達支援利用中。
  • 2024年4月、支援級で就学予定。

 

2月に小学校の体験入学会がありました。

通常は親子で参加するものですが、息子の園では同じ小学校に進む子が多いため、

保育園の先生が引率して連れて行ってくれました(ありがたい!)にっこり

どんな様子だったのか気になり、後日保育園の先生に様子を教えてもらいました。

 

 

体験入学の様子

この時、小学校ではインフル・コロナで学級閉鎖が続出。
教室で何かをするのではなく、集合形式+校内見学になったようです。
 
校内見学ではいろいろな教室をまわり、各教室からは小学生のお兄さん・お姉さんが
手を振ってくれたらしい。ほほえましいねにっこり
そんな中、にぼ太郎は…
ニコ「にぼ君、歩いている間はずっと廊下の中央に貼られているテープ(左側通行の目安)に夢中でした」
ニコニコ「これどこまで続いているんやろ?!」と喜んでいたらしい。
爆笑「手を振ってくれる上級生は、完全に無視でした」
 
人より自分が興味あるモノに夢中、特性全開だね…泣き笑い
 
そのあとは、体育館に入学予定者が集まって体操。
にぼ太郎はと言うと、予想通り一緒にはやらず、座って見ていたらしい。
まあ、想定内。大きな迷惑をかけていなかっただけ,良しとしようか…ネガティブ

 

午後は保護者説明会

同じ日の午後に保護者の説明会が開催され、こちらは私だけで参加してきました。

うちは上の子がいるので、持ち物や学校生活等も分かるし、あまり熱心に聞くこともなく真顔

個別相談もできるようだったが、混雑していたので特に挨拶もせずに帰ったら、

その日の夕方に校長先生から自宅に電話が!

 
爆笑「今日はお越しいただきありがとうございました.私、話しかけづらかったですかね~」
ひらめき「いえ,挨拶もなくすみません!」(挨拶しとくべきやったか泣き笑い

ニコ「それで、入学前の打合せの日時を決めましょう」

 

ということで、支援の先生、通常級の担任になる先生との打ち合わせ日時が決まりました。

宿題のサポートシート記入を頑張らねば。

入学準備だけでも忙しいのに、発達っ子の親はやること多くて大変だね魂が抜ける