スタジオ(事務所)近くにヤマボウシ | カメラマン長谷川修のブログ

スタジオ(事務所)近くにヤマボウシ




ボクのスタジオ(事務所)の前は、春日通りと呼ばれる国道254号線で、枇杷の木公衆電話 がありました。
でも、数年前に、その枇杷の木公衆電話を撤去 し、車道を拡幅して自転車専用レーンが設置 されました。
枇杷の木を撤去すること に関しては、国土交通省の担当者さんが、心優しいことを取り計らってくださいました。
これらの一連の出来事を東京新聞に取材してもらい掲載 していただきました。


歩道も整備されて、きれいになりました。
そして、その歩道の一角は、ベンチにもなるようなレンガの囲みが設置され、内側は草花や樹木が植栽されて、ちょっとした公園の風情です。
いろいろな品種の木が植えられているようで、ヤマボウシが花を咲かせています。
ただ、この花のように見える白い部分は、花ではなく総苞片と呼ばれるもので、芯のところに密集している球状のところが花なのだそうです。
9月には赤く実が熟し、11月には紅葉になります。
ということも解説してくれる看板も設置されています。


なんか、ほんと心優しいというか、「ただアスファルトを塗り固めて道路を作りました」ということだけではなく、そこに住まい集い通行する人たちの気持ちも、担当者さんは考えてくれたようです。
心憎いまでもの行政官なのかもしれません。
白く可憐に咲くヤマボウシを見て、そんなことを、ふと思いました。


ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/



窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/




ペタしてね