お連れ様のお誘いで映画の試写会へ行った

世界で17万人の命を救ったIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルの誕生にまつわる実話を映画化したヒューマンドラマ


内容
1970年代。小さな町工場を経営する坪井宣政と妻・陽子の娘である佳美は生まれつき心臓疾患を抱えており、幼い頃に余命10年を宣告されてしまう。どこの医療機関でも治すことができないという厳しい現実を突きつけられた宣政は、娘のために自ら人工心臓を作ることを決意。知識も経験もない状態からの医療器具開発は限りなく不可能に近かったが、宣政と陽子は娘を救いたい一心で勉強に励み、有識者に頭を下げ、資金繰りをして何年も開発に奔走する。しかし佳美の命のリミットは刻一刻と近づいていた。

この家族のお互いの愛情深さと信頼関係が素晴らしい
ものづくりする人のこだわりと家族を愛する人の行動力に敬服した
何かを達成する人は取り憑かれたように頑張るようだ
そしてその人の頑張りに惹き込まれていく周りの人々の協力もあってこその成功談だ

良い映画に出会えた
お連れ様に感謝