連日の猛暑、もう勘弁してほしい
録画してなかなか観る気のしなかった映画を観た

内容
監督が映画化。1933年2月。ベルリンで両親や兄と暮らす9歳のアンナは、ある朝突然、「家族でスイスに逃げる」と母から告げられる。新聞やラジオでヒトラーへの痛烈な批判を展開していた演劇批評家でユダヤ人でもある父は、次の選挙でのヒトラーの勝利が現実味を帯びてきたことに身の危険を感じ、密かに亡命の準備を進めていたのだ。持ち物は1つだけと言われたアンナは大好きなピンクのうさぎのぬいぐるみに別れを告げ、過酷な逃亡生活へと踏み出していく




ユダヤ人家族亡命の物語ではあるが、スイスの美しい風景やアンナに出会う優しい子ども達が雰囲気を和ませる



しかし段々生活が苦しくなり、パリでアンナはフランス語を苦しみながら学び作文で賞を取る
最後にイギリスに渡ったヒロインのアンナは世界的絵本作家ジュディス・カーになった



彼女達のように逆境を切り抜ける家族もいるが世界中の難民は言葉の壁にぶつかり貧困に苦しむ姿を思い浮かべてしまう