某レディのヤル気満々のホームパーティーの告知
大したものだ
 

 
タワマン宅でのワイン会、料理は新地の予約のとれない店から、そして星付き店シェフが腕を振るう
別世界に参加の手は上がらないガーンマイリマシタ
生きる活力
 
ちまちまとお連れ様とひっそり、こっそり飲むのもいいものだ
こちらも生きる活力
 
そんな負け惜しみを呟きながら読む
 

内容

歴史作家が描く命の輝き あの山は命の輝きを永遠に宿し続けるいのちの山―― 世界遺産・石見銀山を舞台に、懸命に生きる人々の 生きざまを活写した歴史群像。 代官・岩田鍬三郎の身辺を探るため、江戸から石見国大森銀山にやって来た金吾。代官所で中間として働き始めるが、そこで待っていたのは銀山を支えるため懸命に生きる人々との出会い。 命の危険にさらされなが ...

 

時代を超えて「生きる」様が浮かんでくる

劣悪な労働環境で寿命まで縮めて家族や愛する人の為に働く人々が逞しく生きる姿は活力溢れている

短い人生を燃え尽きる人々が懸命に生きる姿は尊い