実に謎めいた物語を読んだ
 芥川賞受賞作
 

内容

近所に住む「むらさきのスカートの女」と呼ばれる女性が気になって仕方のない〈わたし〉は、彼女と「ともだち」になるために、自分と同じ職場で彼女が働きだすよう誘導する。

 

読み始めは街によく見かける「不思議な感じのする」人を「私」が気に掛ける展開だ

むらさきのスカートの女は街の人がよく知るあまり好まれないタイプの有名人だ

その彼女と友達になろうとストーカーのような行動をとり、自分の職場へ導く様子は実に奇妙

しかし徐々に「不思議な感じのする」むらさきのスカートの女は普通のよくできる人へと評価が変わっていく

彼女を気に掛ける「私」はとても優しい人なのかと思い読み進めていくと一気にその評価も変わる

そして最後は本当にむらさきのスカートの女は存在したのだろうかという気持ちになってしまう

随所にユーモラスな書きぶりがあるのだが「私」の存在自体が段々怖くなり不気味な結末であった

 

 

 

 
 余りの暑さにウォーキングは夜