ラグビー全国大学選手権
東京・秩父宮ラグビー場で準決勝、連覇を狙う明大と早大が11日の決勝に進んだ。
天理大残念、人気の関東対抗戦グループは強さ復活
決勝の行われる国立競技場を満員にするのは古から早明戦だった
同学年の親を持つ息子の活躍する時代に
新年早々軽々しい話題で恐縮するがたまたま映画を観て思いつく
もてる男の業界は3Bだと聞く、バーテンダー、美容師、そしてバンドマン
しかし付き合うと苦労するとされる
3Sというのもあるらしい、消防士、整体師、スポーツインストラクター
う〜ん、唸ってしまう、Bは見かけの雰囲気、Sは体格?
縁のない世界だ
ダメな男と女の物語を観る
一緒に住んでいるミュージシャン志望の恋人の夢をかなえるため、ツチダ(臼田あさ美)がキャバクラで働き生活を支えている一方、曲が書けないせいいち(太賀)は仕事もせず自堕落に過ごしていた。しかし、ツチダがキャバクラの客(光石研)と愛人関係になり、生活費を稼いでいることを知った彼は改心して働きだす。一方、今も好きな元恋人ハギオ(オダギリジョー)と再会したツチダは、彼との関係にのめり込み……。
言い方悪いがダメ男に尽くしてしまうダメ女の物語
しかし尽くす女が浮気するのだろうか?浮気しないと思うのは幻想なのか
すぐに誰かを好きになるタイプは男女とも居たが
ダメ男に失望しているとき目の前にオダギリジョーが現れたら、どうなるかは多くをが語らなくてよいだろう

逆に仕事が上手くいかないとき目の前にどこまでもついてくる臼田あさ美が現れたらどうなのだろう
と妄想できるのが映画かな(笑)
もてる女の3つをとあるコラム等で挙げていたのは
「やや上品、やや賢い、ややエロ」と挙げている「隙があること、甘え上手なこと、愛嬌があること」とも
書いた人は女性だろうか、上から目線に感じるのは気のせいか
コメントは差し控えたい


ウエディング業界の調査では業界別では、幼稚園・保育園の先生、公務員、看護師
これはもてるとは別の視点だな