朝から台風情報をみてため息

無事に過ごせますように願う

皆様も被害にあわれませんように

昨日のご近所盗撮びっくり

 

久しぶりの?ご近所白ネコ(別名ブサ雪姫)様、しかし痩せすぎているのが謎

違うネコなのだろうか、尋ねようとしたらサッサと逃げられてしまった

                                     ※昨年のフテ雪姫

 

 

そんな日の夜、NHKニュースを見ていたらラグビーの話題

ラグビー選手、福岡堅樹を取り上げていた

 

 

 

先日のパシフィック・ネーションズカップでは3試合ともトライをした

 

彼が高校3年生の花園(全国高等学校ラグビーフットボール大会)を終えた秋。筑波大の合格圏内は難しいという判定だった。現役で受験をするも、センター試験の点数はやはり同大医学部の合格基準に届かなかった。浪人して翌年の再挑戦でも、残念ながら前期二次試験で不合格となった。

スポーツ推薦の学部もあるが(確か全国大会3位以上の実績があれば…)

後期試験で同大学の情報学群を受験した福岡は無事合格。情報学を学びながらラグビー部の一員として活躍している

そして今度のワールドカップで日本代表を東京五輪でラグビーを引退し医師を目指すらしい

これまで、世界の舞台で活躍したスポーツ選手が医師に転向するケースは、ほとんどいないようだ

祖父も父も医師であったそうだが医師を目指すことになった話を聞いていても「できる」人だと感じた

 

振り返れば「できる」選手がいつもいた

大学の後輩は大阪の進学校で高校日本代表、京都大学を目指していたが不合格、そして浪人して我が大学に

また同じくその高校の日本代表のM選手は京都大学と慶応大学に合格し、迷わずラグビー部の強い慶応大学へ進学した

その慶応大学が大学選手権で当時最強であった同志社大学と善戦した選手の中にローソンの玉塚元CEO

また、その対戦相手の大学選手権3連覇の同志社にはサントリービバレッジソリューションの土田社長がいた

 

みなさんラグビーだけする人ではないようだ

二足の草鞋を履く人もいれば、裸足の人もいる

因みに私はラグビーでは地域大学選抜補欠ガーン、社会人となり酒屋さん(お店かな?)の発展に尽力をしている口笛