今月の一文字.7月は? | こころとからだを癒す茂原の医師のブログ

こころとからだを癒す茂原の医師のブログ

あたまとこころとからだをテーマに
日常生活や診療での気づきを綴ります.

みなさん、こんにちは。

こころとからだを癒す

脳神経外科ドクター

永野 修です。

 

 

「今月の漢字一文字は

なんだろう」

 

以前のブログに書いたように

 

毎月1日の朝に

これをやっています。

 

意識をぼんやりとさせて

しばらくのんびりと

考えていると

漢字が浮かんできて

 

そして

「よしっ、今月はこの漢字だな」

となるのです。

 

「今月の一文字」

https://ameblo.jp/osamu3150/entry-12437444610.html

 

そして

今月は

 

 

でした。

 

この漢字から

連想されることを思い浮かべて

今月の行動の指標にするの

ですね。

 

『勢』

から浮かんだものは

 

「いきおい」

そして

そのイメージは

「大きな滝」

でした。

 

辞書で調べると

 

1. 他を押さえ取り仕切る力。

いきおい

「勢力」「優勢」「気勢」

2. その物の力。「火勢」「水勢」

3. 物の成り行き、様子。

「運勢、情勢」

4. 睾丸。「去勢」

5. 人数、兵力。「軍勢」「加勢」

6. 伊勢の国の略。「勢州」

デジタル大辞泉

とあって,

このうちの2を

自分は連想していたようです。

 

先月のブログに書いたように

この3つは

 

「人生の流れ」

https://ameblo.jp/osamu3150/entry-12480645006.html

「こころの声を聞く」

https://ameblo.jp/osamu3150/entry-12484757673.html

「人生の躍動。その2」

https://ameblo.jp/osamu3150/entry-12485264399.html

 

 

人生の

「勢:いきおい」を

連想させる内容でしたし、

 

この数日も

先月の流れを引き継いで

人生がダイナミックに

変化していて

 

「変化は進化」

 

どこかで目にしたこの言葉を

まさに体感しています。

 

そして

今までの人生で

「勢」を

生活のテーマとして(意識して)

もしくは

「勢」

を感じながら過ごしたことって

ありませんでしたので、

今月が

どのような1ヶ月になるのか

楽しみになっています。

 

ちなみに

先月の一文字は

ブログに書きそびれましたが

これでした。

 

 

この由来は

5月1日の朝、目が覚めて

ぼんやりとしていたときに

友人のことが思い浮かんだのですね。

 

その友人って

どんな言葉が当てはまるのかなって

3つ考えてみたのですね。

 

そして、しばらくすると

この3つの言葉が浮かんできたのです。

 

「情熱」「勇気」「知性」

 

その瞬間に

あっこれだ(勇)

ってなったのです。

 

この「勇」をテーマに

そして

そのもとになった

「勇気」を意識して

1ヶ月を過ごしてみたのです。

 

どのようになったか

振り返ってみると

 

仕事では

「自分の使命に気づき

それを同僚や周囲の関係者に

伝え始めたこと」

「下半期に3か月間の研修を

希望する旨を職場に伝え、

それが決定したこと」

「次年度からの新体制を

同僚と一緒に創り上げることを

決めたこと」

 

プライベートでは

「自宅購入を決めたこと」

「猫を飼い始めたこと」

 

その他いくつかありますが、

この1ヶ月は

一貫して

自分の希望や考えを

思い描いたり、手帳に書いたり

しているだけではなく

 

積極的に

他人に対して

口にしたり、

行動に移したり

 

そして

新しいことに取り組んだり

していたことがわかりました。

 

今までの自分であったら

ここまでしないだろうな

ということも

躊躇なくやっているので

 

やはり

「勇気」

というテーマが

潜在意識に入り込んでいたから

ここまで行動したのかもしれません。

 

こうやって

今月の一文字の効果を

月末に振り返ってみても

おもしろいかもしれませんね。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

犬飼ターボさんの
人間心理学講座
「センターピース」
がオンライン動画になりました.

ホームスタディ申込時の紹介コードは
『19nagano』です